menu
海バカ日記
カテゴリ
2013.03.26
ついに43歳!!
みなさん、お疲れ様です。 連日、会議があり忙しくしております。 今日は午前中ゲスト2名とボートシュノーケリングへ。 美しい枝サンゴ畑をゆったりと泳ぎました。 デバスズメダイのオスが婚姻色になっていました。 カメも2個体ゆっくりと見れてゲスト2名(ノンダイバー)も喜んでくれました。 最近の海は水温の上昇も少しずつ始まっております。 クマノミ類の産卵も3月初旬にすでにスタート。 アマミスズメダイygが例年よりも個体数が少ない感じがします。まぁ、こんな年もあるさ。 アザハタの根でホワイトソックスが激減しておりますが、別のポイントに出現しております。 ザトウクジラはかなりの個体数がケラマを離れ北上し始めているようです。 また来冬に戻って来るでしょう! 大好きなどこにでもいるタテジマヘビギンポ! 背景が綺麗になるところを選んでガイドしております。 写真派にゲストさんには稀少種ばかりを追いかけるのも良いですが、どこにでもいるものをどうやっていかに綺麗に撮影するか、にもチャレンジしていただきたいと思っております。 さて、本日ついに43歳になっちゃいました。 良い歳になるように日々精進します! それではまた明日!
« prev: 
» next: 
2013.03.24
ゲルマニヨンでディナー!!
みなさん、こんばんは。 23日午後にお客さんたちがお帰りに。 今日は休みでしたが雨が多く外壁工事もできず事務作業。 春休みになったことだし、久々に太悟優悟たちとゲルマニヨンに行ってディナー。 美味しかったぁ~。 太悟も優悟も良く食べること!(笑) みなさんも、島に来たらゲルマニヨンへ行ってみてください。 桜前線が史上最速で開花しているようですが、只今、慶良間諸島ではテッポウユリが見ごろ。 特に久場島の斜面一面にテッポウユリが咲いている風景はお見事! イソバナとキイロチヂミトサカの群生にキンギョハナダイが舞う風景。 潮当たりの良いポイントは色鮮やかで美しい。 さて明日は42歳最後の日。 いろいろなことがあった42歳でした。 43歳から気持ちを新たに頑張ろう!
« prev: 
» next: 
2013.03.19
ウミウシのトップシーズン!!
みなさん、お疲れ様です。 今日は嵐の後の静けさというにふさわしい海でした。 1本目はワイドなガイドで2本目はウミウシポイントにて多種多彩なウミウシたちと出逢いました。 只今、ウミウシのトップシーズン!! いや~、凄かったぁ!空き時間なしで次々と見つかるからお客さんは撮りっぱなし。(笑) ウミウシは5月いっぱいまでたくさん見られます。6月もまだけっこういます。 ウミウシファンの方はお早めにお越しください。 陸上ではテッポウユリが次々と開花しています。 花が咲くっていいなぁ。 メタリックな輝きを放つイトヒキテンジクダイ。 この輝きを近くで観察すると本種のファンになります。 先ほど酔っぱらった常連さんから電話がかかってきました。(笑) どうやら常連さんたち数人で飲み会のようです。 次々と電話の相手が変わってしばらくお話を楽しみました。 ろれつが回っていない人もいました!(笑) こんなことはたまにありまして楽しいしお電話くれたみなさん感謝しておりま~す。 それではまた明日! BLUE PLANET
« prev: 
» next: 
2013.03.19
WBC試合中は猛烈な嵐!!
みなさん、お疲れ様です。 14日から16日までゲストが来てくださりクジラのソングを毎回のように聞こえるダイビングをしておりました。 ポイントへの移動中もクジラに会えましたが、この時期はこのようなことは珍しくありません。 ホエールウォッチングをやればもっと長時間いろいろなパフォーマンスを見ることが出来ます。 ゲスト2名の『クジラを水中で見たい』というリクエスト以外は全て叶えることが出来ました。 この3日間はコブシメの産卵、イソマグロの群れ、オオセ、ロウニンアジ、アオウミガメたくさん、タイマイ、スマガツオ、キビナゴの大群、キンメモドキの群れ、ジョーフィッシュ、アマミスズメダイyg出てきました。アユカワウミコチョウとオレンジウミコチョウが増えてきました。でっかいイソギンチャクモドキカクレエビ見つけました。アザミカクレモエビなど・・・・・他いろいろな出会いがありました。 冬いなかったはずの生物が着々とたどり着いて増えているのがわかりました。 これからさらに楽しみです。 今日の昼頃はまるで台風のような嵐でした。 そんな中、事務作業と配りもの作業。雨の中の配達はたいへんでした~。 16日の1本目はリクエストのコブシメの産卵を20分間ほどバッチリと観察することが出来ました。 クジラのソングをBGMにコブシメの産卵が見れるから贅沢ですよぉ。 明日はゲストが到着して午後からガイドです。 外壁工事はしばらくやる時間がないので4月になってから再開予定です。 それではみなさんまた明日!
« prev: 
» next: 
2013.03.15
夏みたいだったのに~!!
みなさん、お疲れ様です。 今日から一気に気温が10度ほど下がり寒くなりました。 北風が強く久々にクイーン欠航。 今日のゲスト1名様を島影のポイントでじっくり小物探しを楽しんでいただきました。 いろいろな生き物たちと出逢いました。 基本的に小物ダイビングのはずでしたが個人的に最も興奮したのはアオチビキの100個体ほどの群れに遭遇したことです!! アオチビキは単独もしくは稀にペアで見られますが、群れを見たのは初めてです。 全てが60cm~70cmクラスの成魚だったことから、もしかすると3月頃に集団で放精放卵するのかもしれませんね?? キシマオトメウミウシは3月頃にある秘密のポイントのあるエリアに多数発生します。 なぜ他のエリアでは稀少なのに、ここにだけ多く発生するのだろうか?? きっとキシマオトメウミウシが食べる他には生えていない八方サンゴ類がここにだけ多くあるのでしょう。 さて、明日も3本ガイド、ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2013.03.13
今のところ温暖で少雨傾向!!
みなさん、お疲れ様です。 今日もお店の改装作業。 設計図はなく、頭の中に行程順と完成を描きながら製作しております。 後日、途中経過の改装写真を掲載します。 海に潜りにいかない日でもジョギングしていると海況がわかります。 今日までは海が静かです。 明日と明後日は海が時化る予報。 3月に入ってから温暖で平均的に静かな海が多かったのになぁ。 今回の3月は今のところ例年よりも少雨傾向です。 今日、お客さんが到着して明朝からガイドです。 明日明後日は島影でじっくりと潜る予定。 昨年2012年3月19日撮影の頭上を通過してゆくホソカマスの群れ。 それではみなさんまた明日!!
« prev: 
» next: 
2013.03.12
アーサ、トマト、シロイカなど旬です!!
みなさん、お疲れ様です。 今日は天気予報と違って実際は静かな海でした。 天候も良い日が続いております。 さてここで今の阿嘉島の旬を紹介。 ここ数日でアーサが海から収獲されております。 アーサのお吸い物や天ぷらは美味しいですよ。 兼島農園のトマトがとっても美味しいです。 イカ引き漁ではシロイカが真冬からずっと釣れています。 お刺身が最高! ヤマモモが実り始めました。もうちょっとしたら収穫時期かな。 テッポウユリの開花が始まりました。 朝から後原ビーチにて漂着物調査の仕事。 漂着物の種類と量と線量を計測しました。 使用している線量計の値段を聞いたところ『10万円!』。 ビックリです!! 阿嘉島はなぜか座間味島よりも線量数値が低いです。 その後はお店の改装作業。 強烈な台風に耐えられるように作っています。 GWには間に合う予定です。 昨年2012年3月18日撮影。 この日、常連のKさんに写真の美しいサンゴ礁を楽しんでいただきました。 それではみなさん、また明日!!
« prev: 
» next: 
2013.03.11
ポカポカの春!!
みなさん、お疲れ様です。 3月8、9、10日の週末は気温24~25度になりポカポカ陽気。 昼間は外にいると暑いくらいでした。 毎日、午前も午後もザトウクジラを見ることができてラッキー。 コブシメの産卵も見ることができました。 9日は下曽根にも行けました。 お店の改装作業はかなりゆっくりと進んでいます。 完成の日はまだまだ当分先になりそうです。(笑) カメラがいまだに届かないため週末の水中写真はありません。 なので昨年の写真から。 2012年3月14日撮影の巨大アカウミガメ。 普段見ているアオウミガメの一回りも二回りも大きいため迫力があります。 3月から6月にかけて交接と産卵を目的に慶良間にやってくるのです。 さて明日も改装作業。 みなさん、また明日。
« prev: 
» next: 
2013.03.07
ショップ改装作業の一日!!
みなさん、お疲れ様です。 今日は早朝から座間味島へ人を輸送するお仕事。 曇っていましたが雲の隙間から朝日が見えました。 風も弱く波もなく静かでした。 こんな日はホエールウォッチング日和なんだけどなぁ。 昼間はポカポカして春です。ウグイスの鳴き声も頻繁に聞こえるようになりました。 帰宅して朝食を食べ終わってから19時までぶっ通しでショップ改装作業。 あっ、途中トゥーラトゥ社長に呼ばれて兼島農園に行ってキャベツ3個、長ねぎ2本、トマト大量をいただきました。トマトが甘くって美味しい! 作業でさすがに疲れて晩御飯を食べ終わってからさっきまで眠ってしまいました~。 2011年3月9日撮影。 リュウキュウキッカサンゴの群生斜面にて。 ここの斜面でザトウクジラと遭遇したことがあります。 また逢いたいなぁ。 さて明日も早朝に仕事です。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2013.03.06
外壁はがし作業の一日!!
みなさん、お疲れ様です。 今日は早朝ジョギングから始まり、ずっとショップの外壁改装工事。 外壁をはがす作業で1日が終わってしまいました。 またもや夕方から会議が入っていたため、はがす作業は明日までかかりそう。 外壁をはがしていると家を作った人の技術が学べます。 なるほど、ここはこういう構造でこうやって作るのか!といった感じで勉強になるのです。 奇跡的にシロアリにも食われていないので一安心。 外壁をはがしたついでに柱などの足回りに防腐剤を塗ろうかと思います。 2011年3月9日撮影のお花畑で遊ぶエビさん。 トサカのポリプの美しさがいい感じ。 明日は早朝から依頼された仕事です。 それではみなさん、また明日。
« prev: 
» next: 
2013.03.05
実りある会議!!
みなさん、お疲れ様です。 午前中は倉庫の片付け作業。 今日は午後、座間味で会議があり長かったなぁ。 内容は濃く実りあって良かった良かった。 2011年3月20日撮影の写真。 旬のコブシメの産卵です。 コブシメは1~4月頃に産卵します。 特に3~4月に産卵することがが多いです。 今はザトウクジラの神秘的なソングを聴きながらコブシメの産卵を見ることが出来ちゃう贅沢な時期なのです。 左は産卵中のメス、右は見守るオス。 下のサンゴには真っ白いピンポン玉のような卵がびっしりと産み付けられています。 さて明日は外壁工事再開。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2013.03.04
ショップ外壁工事スタート!!
みなさん、お疲れ様です。 今日は午後からホッタテ小屋の外壁工事を始めました。 当初の計画では内地に行く前に終わらせるはずでしたが、いろいろとやることが途中から入ってきて後回しに なっちゃいました。 今日は壁の材料をはがす作業。 まだあと2日くらいはがすのにかかりそう。 素人なので一人でゆっくりコツコツと作っていこうかと思います。 出来上がったらビフォー&アフターの写真を掲載しますね~。 夕方にジョギングしていたら綺麗な夕焼けが見れました。 さらに途中でクジラのブリーチを1回だけ目撃してしまいました。 夕方に名瀬周辺にクジラが来るってことは、夜はここで眠っているのかなぁ?? 2011年19日撮影。超ビックリ目(笑)の大きなお帽子をかぶったカイカムリの一種。 調べれば種は特定できると思いますが一種です。 この類は数種いて被り物も多種多彩で面白いのです。 さて明日は午前中外壁工事作業、午後は座間味島で会議です。 明日も頑張ります。
« prev: 
» next: 
2013.03.03
最後までクジラを見続けたOさん!!
みなさん、こんばんは。 今日は午前中から昼にかけて子供会の3年生お別れ球技大会(ドッジボール)に参加。 小学生に戻った気分になり楽しかったぁ。 おひるご飯に豚汁までいただいて帰ってきました。 Oさんたちは後原へ出かけ、後原展望台からクジラを2頭観察することができたそうです。 先ほど連絡をいただきましたが、さらに帰りのフェリーでまたまたクジラと遭遇したそうです。 Oさんたちは毎日毎日最後までクジラをウォッチング!! Oさんたちはまさにクジラ三昧でした! 2011年3月10日撮影。震災の前日です。 トサカのお花畑の一部分をYさんと一緒に撮影。 流れがあるとトサカは大きく立派に花(ポリプ)を咲かせ綺麗になります。 GWにお越しのご予定の方々はお早めにご連絡ください。 みなさんからのご予約をお待ちしております。
« prev: 
» next: 
2013.03.03
連日ホエール!!
みなさん、おはようございます。 昨日は海が時化ましたがポイントへの移動中に内海でザトウクジラの親子と遭遇して短時間のホエールウォッチング。 巨大なお母さんと子クジラが交互にブリーチしている様は素晴らしかったです。 きっとお母さんは子クジラにブリーチ(ジャンプ)を教えていたのでしょう。 他にも体を真横にして長い胸ヒレで水面をバチンバチンとたたくペックスクラップ、スパイホップも見ることができました。 Oさんたち2名は大興奮!! 他にもピグミーシーホースの一種(ヒポカンパス・コールマン(ポントヒィ))も発見したし。 2mもある超巨大マダラエイが寝ているところにも遭遇することができました。 Oさんたちのリクエストの旬のウミウシも多種多彩でいっぱい! 3月、4月によく見かけるムラサキウミコチョウの遊泳。 この時期だけ泳ぎます。 泳ぐことの意味は交接の時期と重なっていることから配偶者を見つけるためか?自分のフェロモンを同時に出しているのでしょうか? さて今日はお客さんはお帰りです。 今日も1日頑張ります。
« prev: 
» next: 
2013.03.02
営業スタート!~クジラと遭遇!
みなさん、お疲れ様です。 今日から営業スタートしました! 出港してすぐに久場島へ。すると目の前にザトウクジラの親子が遊んでいました。 幸先の良いスタートです。 この子クジラはとっても好奇心が旺盛でブリーチするし船に寄ってくるし可愛かった~。 子クジラには近寄ってはいけないルールがありますが、子クジラの方から泳いでやって来るのです。 とうとう太悟丸のそばまで来て顔を出してこちらを見ているようでした。 するとお母さんクジラが深場から上がってきて自由気ままに泳いでいた子クジラをエスコートし始めました。 きっと船に近づきすぎでお母さんクジラは注意したのでしょう? とっても知性を感じるザトウクジラが大好きです。 ダイビングも2本とも当たりでした! 1本目はグルクンの群れ、クジラのソング、コブシメ、イソマグロの群れ、大型のアオウミガメのオス、オニカマス、ウミウシ(トムスミス)、その他小物生物少々。 2本目は弊店の秘密のオリジナルポイントへ。 久々に行ってみたらサンゴが元気なことに驚きました。 2年前の台風2号でボロボロになった記憶だったのですが、そんなことはないですね。 ものすごい生き生きとしたサンゴが群生していました。 アンカーをかける地点もサンゴが大きくなっていてかなり慎重にしないといけないことが今回久々に潜ってわかりました。 稀少なミゾレフグもここの常連で今日も逢えました。 オニヒトデが1個体も見つかりませんでした。レイシガイはけっこういてかなり採取してきました。 ハウジング修理のため撮影できなかったのでみなさんにお見せできないのが残念です。 只今カメラがないため修理が終わって届くまでは過去の写真を掲載します。 過去でも出来るだけ3月にこだわってみたいと思います。 2011年3月11日、この日は震災の日です。 この日はYさんのみでした。 深場であまり見かけない大きなサンゴの群体を見つけました。 種名はわかりませんが?この一帯に多く20m以深にしか生息していませんでした。 さて、明日は海が大時化の予報です。 今日はワイドなガイドをしたので、明日は内海でじっくり小物探しを楽しみます。 それではみなさんまた明日!
« prev: 
» next: 
TOP