menu
海バカ日記
カテゴリ
2015.03.31
キビナゴ当たり年か??
みなさん、こんばんは。 今日は1本目18m以内にして男岩へ。 今年はもしかしてキビナゴの当たり年かもしれません。 すでにすごい数の群れが見られます。 しかし、すでにある程度大きいのが多いので、もしかすると昨年出現が遅れていたキビナゴが今になって成長して大きな群れを成しているだけなのか?? 当たり年だといいなぁ~。 講習は明日の午前中の1本で終了です。 2/26撮影のケラマハナダイの群れと某大学ダイビング部のメンバーの風景。 スカシテンジクダイygやキンメモドキygの群れまで出現しました。 にぎやかになり始めましたぁ~。 3/7撮影のピカチューです。 今までで一番大きなピカチューでした。 ここは以前何度も出会いましたが、このポイントでは5年ぶりくらいです。 しかし、クチナシツノザヤウミウシを見つけた次の日にピカチューに出会うなんてビックリです。(笑) 6月20日頃までウミウシがいっぱい見られます。 さて、先週くらいからクマノミ類の産卵も一斉に始まりました。 真冬に産卵している個体も少しおりましたが、今はほとんどの個体が産卵スタート!! 水温も本日男岩で22.7度を記録。一気に上昇しました。 GWまでに23.5度くらいまでは上がってくれるといいなぁ。 さて明日はゆっくり出発です。
« prev: 
» next: 
2015.03.31
春のべた凪!!
みなさん、こんばんは。 べた凪の慶良間諸島阿嘉島。 最高気温24度。水温がやっと22度台(22.1~22.2度)になりました。 GWまでに23度台になってくれるといいなぁ。 今日は講習2日目。 常連さんの息子さんは順調に上手になっています。 2/25撮影、リュウキュウキッカサンゴの群生地帯をまったりお散歩中の某大学ダイビング部メンバー。 リュウキュウキッカサンゴ以外にも無数の種のサンゴが群生していて癒されました。 3/7発見撮影のクチナシツノザヤウミウシ。 今まである決まった砂地のポイントの決まった水深帯でしか発見されませんでしたが、何と岩礁ポイント転石上で発見しました。 3月4月は1年で最もレアで魅力的なウミウシが多く見られます。 2/26撮影、某大学ダイビング部のログ付け風景。 この部には新入部員には必ずあだ名を付けるという掟があり、3日目でやっと覚えました。 しかし、みんな面白いあだ名ばっかり。(笑) 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.03.29
イベント続きの年度末!!
みなさん、こんばんは。 みなさんも同じだと思いますが、忙しい年度末を送っております。 24日先生の送別会、25日後原ビーチクリーン、26日自分の誕生日&離任する先生と島を離れる子供の船送り、28日クジラ音楽祭、という感じでイベント続き!! そして本日は常連のゲストさんの息子さんの講習をスタート!! 講習中、前浜ビーチエントリーではものすごい数のミジュンの大群に巻かれました。 昨年の夏くらいからずっと常駐しております。 今ではダイビングの空き時間にシュノーケリングでミジュンの大群を見るのが流行っております。(笑) 2本目のマジャビーチエントリーでは大型のコブシメに遭遇!! 水温21.5度くらいです。今のところなかなか上昇しませんが4月に入ったら水温上昇が徐々に始まるでしょう。 1/22撮影、佐久原のウミウチワの群生とゲストさんの風景。 3/4撮影の大きく成長してきたニセアカホシカクレエビ。 この子、独りぼっちで寂しそう。 サンゴも小さいためなかなかもう1個体が入居しないのか? 2/24撮影の某大学ダイビング部の皆様。 みなさん、お越しくださりありがとうございます。 みんなとっても元気いっぱいで明るくて楽しかったで~す。 さて明日は講習の続きをガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.03.24
村長に要望を陳情!!
みなさん、こんばんは。 今日はやることが急に出来てしまい保全活動に参加出来ず。 午後は座間味村役場にいる村長のところへ3名で行って要望を陳情してきました。 どうなることやら? 久々に役場に行ってみたら、役場の本庁舎は取り壊されてなくなって更地になっていてビックリ!! 帰ってきてからは大きなゴミ捨てへ太悟とゴミ処理場へ。 ゴミの中に修理が出来ないくらい壊れた自転車を持って行きましたが、タイヤを取り外した状態にしてくれと言われたので、いくつか工具を持ってきてタイヤを取り外しました。 いろいろな素材が組み合わさっている物を捨てるときは大変ですね。 1/21撮影のキンギョハナダイの群れに包まれるゲストさんの風景。 ここでコビトスズメダイを発見しました。 1/11撮影のキャロットシードミノウミウシ。 けっこう見かけますが小さいし自然光だと模様も良くわからないから撮影してみないと識別できません。 さて、明日も一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2015.03.22
確定申告完成~遅れて提出!!
みなさん、こんばんは。 ついに確定申告が完成しました。 とっくに期限切れておりますが遅れて提出です。 1/21撮影、ゲストさんは龍宮城へたどり着きました。 慶良間の海はまさに龍宮!! 1/11撮影、冬の地味センスターの一つアンコウウバウオ。 石の裏に生息しており、そーっとめくるとこの通り。(笑) 次の瞬間、あっ、バレタ~と思って隣の石の下に潜り込みます。 同じ日に撮影、アンコウウバウオの卵。 黄色は産みたてほやほやの卵。 上は稚魚が体を丸めている姿がハッキリとわかるハッチアウト寸前の卵です。 アンコウウバウオは水温の低い冬から春に石の下で産卵して卵を守っているのです。 たくさん増えるといいなぁ~。 さて、明日は保全活動に参加。 午後はたまにはまじめな話をしに村長に面会予定。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2015.03.19
連日温暖な日和!!
みなさん、こんばんは。 連日気温24度以上が続いている慶良間諸島阿嘉島。 今日も保全活動のデータ集計など事務作業。 1/20撮影、佐久原漁礁のアカククリたちの風景。 アカククリは実際もっといて群れを成しております。 その中に若いツバメウオが2個体だけ混泳。 ナンヨウツバメウオ成魚もたまに1個体見かけます。 1/20撮影のブチウミウシ。 この秋から冬には例年よりも頻繁に見られました。 1/20撮影の船上風景。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 ありがとうございます。 さてゲストさんも到着したので明日からガイドです。 マクロ1日、ワイド1日というゲストさんからのリクエストです。 明日はマクロの日に決定。 何と逢えるかなぁ? 出逢いが楽しみです。
« prev: 
» next: 
2015.03.17
初夏のような暑さ!!
みなさん、こんばんは。 今日は春と言うよりは初夏を思わせる暖かい南風で気温上昇!! 25~26度ありTシャツで他店の船を海に降ろすのを手伝いました。 今日も期限切れているのに確定申告作成と保全活動の集計事務作業などをやっていました。 1/13撮影のイソマグロの行列のシルエット風景。 下曽根ではありませんよ~。 流れ終って潮止まりでエントリーしたのですが、まだいてくれました。 頭上を悠然と通過する姿はカッコイーですねぇ! 1/11撮影、ゴマフヘビギンポかな?? この類は数種いてまだ整理がついていないようだ。 3個のチャツボホヤの遠近感も入れ込み撮影してみました。 長男の太悟は小禄高校に合格することが出来ました。 春休みは那覇移住の準備になります。 いつも優悟と二人でログ付けの隣で宿題をやっておりましたが、4月からは太悟は那覇へ行き、優悟ひとりになります。 寂しくなりますがこれも成長するための掟。 ログ付けの時にいつも温かく見守ってくださったり、太悟たちに声をかけてくださったゲストの皆さんたちに感謝申し上げます。 ありがとうございます。
« prev: 
» next: 
2015.03.16
サンゴの保全活動!!
みなさん、こんばんは。 本日気温24~25度を記録しました。 TシャツでOK~。 今日午前中はサンゴの保全活動を実施、夕方は観光商業部会に出席、・・・・、いろいろ忙しい日々です。 地域のために、海のために、頑張ります!! 1/13撮影の一面のウミキノコ畑をお散歩中のツノダシのペアの風景。 奥にはキホシスズメダイの群れが舞い踊っております。 1/11撮影のスミレナガハナダイyg。 春に咲く可憐な花のよう。 1/11の船上風景。 お越しくださってありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.03.15
太悟、阿嘉中学校卒業、優悟、阿嘉小学校卒業!!
みなさん、こんばんは。 昨日、太悟が阿嘉中学校を卒業、優悟が阿嘉小学校を卒業しました。 太悟は4月から小禄高校進学のため那覇へ移住です。 中学3年生までしか一緒に暮らすことが出来ないのが小さな離島に住む定めなのです。 毎日短時間ですが太悟と接する時間を大切にしようと思います。 昨夜は同級生の保護者たちで総合センターを借りて卒業、高校合格祝いを行って島の方々に集まっていただきました。 太悟の成長を温かく見守ってくださった地域の皆さんや粘り強く指導してくださった先生たち、宿題をしてくる太悟に温かい声をかけてくださったお客さんたちに感謝です。 今日は二日酔いとその疲れが出てほぼ1日中休養。 1/9撮影の巨大アーラミーバイ(ヤイトハタ)!! 全長1m30cm級でお腹が大きく膨らんでおりました。 写真は砂地に鎮座していたアーラミーバイが砂煙をあげて泳ぎだした瞬間。 1/11撮影のシラナミイロウミウシ。 よくいる種ですが可愛いですよ。 1/10撮影の船上風景。 寒い中、お越しくださり、ありがとうございます。 さて、明日はサンゴの移植作業ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.03.11
確定申告作成作業!!
みなさん、こんばんは。 一昨日と昨日は寒かったですねぇ~。 最後の寒の戻りだといいのですが、この後も寒い日あるかなぁ~。 9日までは毎日潜っていましたよ。 昨日船が欠航したためゲストさんたちはヘリに乗って那覇へ。 今日はやっと確定申告作成をスタート! やることが山積で忙しいため締め切りまでには間に合いそうもありません。 12/31撮影、サンゴの根にデバスズメダイが舞い踊る癒しの風景です。 皆さんも心洗われる風景を観賞しにお越しください。 12/22撮影、ツマベニミノウミウシを発見。 エサの関係か毎年同じようなエリアから見出されております。 12/30撮影の船上風景。 年末年始を阿嘉島で過ごして下さった皆さん、ありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日も確定申告作成ガンバリます!
« prev: 
» next: 
2015.03.08
移動中にザトウクジラ!!
みなさん、こんばんは。 今日はゲストさんのリクエストのカメをお見せするために1本目ははずしましたが2本目でアオウミガメとタイマイの両方とも見ることが出来ました。 タイマイはゆったりとした個体でみんなとエキジット後の感想が『撮影しやすかった』でした。 3本目は大物狙いポイントでまたまたアオウミガメ、大型のコブシメ、オニカマス、イソマグロの群れが見られました。 イソマグロはあきらめかけていた時に突如出現してくれました。 神様ありがとうございます。 移動中は親子のザトウクジラを見ることが出来てラッキーでした。 昨年12/28撮影の美しいトゲトサカとゲストさんのシルエット風景。 昨年12/21撮影のイトマンクロユリハゼ。 なかなかヒレ全開は撮れませんね。 みなさん、粘ってヒレ全開にトライしてみてください。 昨年12/29撮影の船上風景。 みなさん、ありがとうございました。 今日はとっても海が静かでしたが、明日から波風強くなりそうです。 守りに入ったポイント選択になりそう。 明日もGood Dive!!
« prev: 
» next: 
2015.03.07
今日もお宝発見!!
みなさん、こんばんは。 昨日のブログの通り今日もお宝発見!! ピカチューことウデフリツノザヤウミウシが出ましたぁ~。 綺麗だし可愛かったぁ~。 このポイントで出たのはたぶん5年ぶりくらいだと思います。 毎年のように出現しているポイントでは今年はまだ発見しておりません。 大物ではナポレオンとネムリブカのペアが見られました。 ケラマハナダイのオス同士のケンカが激しかったです!! 口と口で噛みつきあいながら回るのです。 ケンカの最中は夢中なのか?思いっきり寄っても全くケンカを辞めません。 今日も曇り時々雨でしたが充実した内容のGood Dive!! 昨年12/27撮影のアオウミガメとゲストさんの風景。 昨年12/21撮影のテンロクケボリガイかな? 正面顔を撮ってみました。おもしろーい!(笑) 気品あふれるウミウサギガイ類が大好きです。 昨年12/28撮影の船上風景。 年末は予報よりも晴れましたねぇ~!! さて明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.03.06
クチナシツノザヤウミウシ出現!!
みなさん、こんばんは。 忙しくて久々の更新になってしまいました。 本日は十六日祭と言ってあの世のご先祖様たちのお正月です。 みんな島の方々はお墓にご馳走を持ってご先祖様のお正月を祝いに行っておりました。 潜水部の学生さんたちがお帰りになった後も人数は少ないですが5日以外は毎日潜っております。 ウミウシポイントでは普通種からレアものまであらゆる種が見出されております。 本日は今まで1ヵ所のポイントからしか発見したことがなかったクチナシツノザヤウミウシを別ポイントで発見!! ウミウシ好きの方は6月中旬までにお越しください。いっぱい見れますよぉ~! キンメモドキygの群れも出現しました。春ですねぇ~! もう2月から出現しているアマミスズメダイygの美しさが見頃を迎えております。 ザトウクジラのソングもまだ聞こえております。 昨年12/6撮影のガラスハゼ。 さて、明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.03.01
潜水部の皆さん、ありがとうございます!!
みなさん、こんばんは。 今日は某大学潜水部の皆さんがお帰りになりました。 学生さんたちはとっても明るく元気でダイビング、ログ付け、打ち上げまで毎日楽しんでくれました。 海が大好きな学生さんたちの瞳はみな輝いています。 またみなさんでお越しください。 昨年11/25撮影のヤギの一種とゲストさんたちの風景。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 昨年11/16撮影のマルミカクレモエビ。 クローズアップレンズを使用したため小さなエビが大きく写りました。 昨年11/24撮影の船上風景。 今日は海が時化て午後のクイーン欠航でした。 明日はどんなかな? 静かになりますように。
« prev: 
» next: 
TOP