menu
海バカ日記
カテゴリ
2015.04.28
本日べた凪!!
みなさん、こんばんは。 今日は慶良間全域完全なべた凪。 まるで湖のようです。 今日の1本目はキビナゴの大群を追い回して捕食するスマガツオの弱肉強食シーンを観察!! 今日はまだカツオの個体数が少なかったけど、26日は100個体ほどの群れに遭遇!! 今年はキビナゴが熱い!! ベラ類やスズメダイ類のygも徐々に多くなってきております。 4/8佐久原漁礁にてたたずむアカククリたち。 4/15撮影のシボリイロウミウシ。 けっこう浅所でも見つかります。 4/14の船上風景。 弊店を選んでくださり、ありがとうございます。 さて、明日からGWのゲストさんたちが到着。 ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.04.27
親子ダイバー増加!!
みなさん、こんばんは。 今日は午前中2本で午後はお休みになりました。 ゲストさんは7年ぶりのご来店! 息子さんを連れて来てくれました。最近親子ダイバーホント増えました。 いいことだぁ~。 本日の面白かった生態シーン。 今日は3ヶ所でカスリヘビギンポのオスが婚姻色になってメスに求愛しているところを見つけました。 一生懸命メスに求愛中の頑張っているオスを見ていたら、いきなり外から別のオス(婚姻色)がやって来てケンカが始まりました。 あっという間にもともといたオスが負けてしまってカップル成立。 魚たちも大変な人生だなぁ~と感じました。 午後はGW準備や事務作業。 只今阿嘉島の畑にはもの凄い数のモンシロチョウが飛び交っております。 これから島から島へと海上を渡ってゆくモンシロチョウの姿も頻繁に見られるでしょう。 4/8撮影、ヨスジフエダイが群れる風景。 写真ではわかりませんが、これだけ大きい群れだとロクセンフエダイも混泳しています。 似た者同士で集まって少数者は自分たちだけでいるよりは捕食される確率を減らしております。 4/15撮影、なかなか撮らない角度のキンチャクガニの横顔にチャレンジ。 でもやっぱり正面が面白いですね~。 4/12撮影、またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、明後日29日から5月6日までの8日間のGWガンバリます。 安全で楽しいダイビングに努めます。
« prev: 
» next: 
2015.04.25
しばらく静かな海!!
みなさん、こんばんは。 全体的に透明度が落ちている慶良間諸島阿嘉島。 海況的にはとても良く静かな海が広がっております。 静かな海はもうしばらく続きそうです。 GWのピークで海が時化なければいいのだが!? レモンスズメダイyg1cmクラスが出てきました。綺麗だなぁ~! カエルアンコウygを2個体発見!1個体はオオモンカエルアンコウだが、別の場所で見つけたもう1個体はどう見ても別種のようだ。 水温は相変わらず22.5~22.6度を推移。 このまま上昇せずGWに突入か? 4/1海底沙漠にて。 見渡す限りの砂紋の風景にたたずむゲストの親子ダイバー。 この後、大型のモヨウフグが爆睡しているところに遭遇。 4/15撮影のハナキンチャクフグyg。 けっこうどこにでもいて撮影しやすくって可愛くって綺麗だから大好きです。 4/10撮影のログ付け風景。 楽しかったですねぇ~!ありがとうございます。 さて、明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.04.23
3日間のお休み終了!!
みなさん、こんばんは。 今日は船を海に降ろして調査ダイブ1本。 午後は保全活動に参加。 ゲストさんの予約がなかったこの3日間にいろいろな事務処理が出来ましたがあともうちょっと残っております。 近日中に終わらせなくちゃ。 3/30撮影、デバスズメダイの群舞を眺めるゲストさん親子。 デバスズメの群れにはいつも心癒されます。 3/28撮影、so beautiful!! さて、3日間お休みのはずなのに結局毎日潜っていました。(笑) 明日からしばらく毎日潜る日々が続きます。 GWももうすぐですね。 皆さんのお越しを楽しみにお待ちしております。
« prev: 
» next: 
2015.04.22
テッポウユリ満開!!
みなさん、こんばんは。 スイマーたちが来ている時は何だったんだろう?!ってくらい海が静かになってきております。 今日はたまっていた事務仕事いろいろの1日でした。 係留ロープの設置も完了し、これでいつでも船を海に降ろせます。 船の整備も少し。 あっという間に夕方になっていました。 島の崖のいたるところではテッポウユリが咲き誇っております。 綺麗だなぁ~!! 久場島の東側ラインは一面テッポウユリが群生していて素晴らしい景色なのです。 四季折々、海も陸もいろいろな表情を見せてくれる慶良間諸島。 3/27撮影のカスミチョウチョウウオの群れ。ちょいと失敗ですが。 ここはカスミチョウチョウウオがものすごい数で群れておりますが撮影は容易ではありません。 カスミチョウチョウウオを撮影するには数がたくさんいれば撮影がうまくいくとは限りません。 ポイントと潮なのです。 4/2撮影のゴシキミノウミウシだと思います。 この春もいろいろなウミウシに出会ったなぁ~。 まだ梅雨明けまではたくさん見れますよぉ~。 4/1撮影の船上風景。 Yくん、上手になったなぁ~! 今回は7~8リッタータンクを背負っていましたが、次回は体が大きくなって10リッター背負えるかなぁ? さて明日もいろいろ事務仕事+作業です。 可能であれば保全活動にも参加。 明日も一生懸命。
« prev: 
» next: 
2015.04.21
太悟丸陸揚げ!~梅雨の走り!
みなさん、こんばんは。 まだ波は残っていますが今日から時化が終わり、静かになりつつあります。 オーシャンスイムチームもマジャで泳いでからフェリーでお帰りになりました。 今日からしばらくゲストさんがいないので太悟丸を陸揚げして船底を乾かしています。 港の工事によって長いこと別の場所に係留していましたが、仮の係留所のロープを撤去しました。 元の場所への係留ロープ設置は明日完了させる予定。 今日の港の水温は22.5度。 ここ最近、霧が発生していることがあります。 雨も多いことから梅雨の走りだと思います。 今年の沖縄の梅雨入りはいつ頃かなぁ? 3/26撮影、外洋に面した露出岩礁ではキビナゴの大群が早くも海を埋め尽くしておりました。 わかりにくいですが下にはゲストさんが写っているのです。 この後、ギンユゴイの凄い群れが出現してキビナゴの大群と重なり興奮の魚群シーンになりました! 3/28撮影、ミナミコブヌメリだと思います。 この類は一種がいて、わからない怪しいのけっこう見かけます。 3/31撮影、講習生のY君はついに男岩を潜りました。 お母さんも嬉しそう!! さて、ゲストさんがいない期間までにやらなければならないことを一つずつ片付けてゆきます。 GWも迫ってきました。 しっかり準備して営業体制を整えておきます。
« prev: 
» next: 
2015.04.19
オーシャンスイム!!
みなさん、こんばんは。 今日午前中は南風が強く島影でのダイビング。 1本目は初の試みで本来ウミウシのポイントで、幼魚を探すダイビングを楽しみました。 けっこういろいろな幼魚を見つけることが出来ました。 ベラ類のygがかなり見つかりました。 2本目は良くいくポイントだけど普段あまり通らないエリアを探索。 いろいろいるはいるは。面白かったで~す。 午後はオーシャンスイムの伴走船船長を務めました。 水泳を仕事にしている小学校時代からのお友達がオーシャンスイムのチームを引率して来てくれたのです。 ここ数年、毎年来てくれるようになりました。 しかし、午後はさらに大時化で波風強く大変でしたが、無事に予定のコースを泳ぎ切ってくれました。 数年前から子供のころの同級生と内地で会うようになり、少しずついろいろな繋がりが出来ました。 ありがたいなぁ~。 3/21下曽根にて壁のようなすき間のないグルクンの大群が大接近してきました。 急に接近してきたのでロウニンアジやイソマグロなどの大物にアタックをかけられたのでしょう。 海の生き物たちの食うか?食われるか?の瞬間には感銘を受けます。 3/28撮影、ウミキノコ類のポリプのお花畑にて。 ウミキノコ類に共生するウミタケハゼはこのポリプのお花に包まれて、こんな美しい景色を見て暮らしているのでしょう。 3/30撮影、常連のゲストさんの息子さんの講習を行いました。 さすが覚えが早い! 近年、常連さんの息子さんや娘さんの体験ダイビングや講習を受けることが増えてきております。 魅力的で感動するダイビングが次世代に受け継がれてゆくことは嬉しいことです。 さて、明日は引き続き大時化! 座間味の北側へオーシャンスイムのチームを船で連れて行って、静かなところだけ泳いでいただこうかと検討中。 それではまた明日。
« prev: 
» next: 
2015.04.18
幼魚が増加中!!
みなさん、こんばんは。 南風が吹き出し波も徐々に高まってきている慶良間諸島阿嘉島。 今日も3本ガイド。 1本目は海を埋め尽くすキビナゴの超大群が壮観でした。 スマガツオ4個体が捕食に来ておりました。 これだけキビナゴが群れるのはまるで夏の終わりから秋の風景です。しかし、今は春の終わり。 イソマグロ3個体も登場して楽しかったぁ~!! 2本目もネムリブカのペアと大型カスミアジ、タイマイに遭遇。 3本目はモンツキカエルウオなどカエルウオ三昧のポイントへ。 さまざまな種のベラのygもたくさん見られました。 幼魚が増えて来て楽しいなぁ~! 水温がここ2日間下がっていて22.2~22.5度を推移。 3/21撮影、常連のゲストさんとカラフルなウミシダの群生風景。 太陽も入れ込みました。 そう言えばウミシダの産卵って見たことないけど、どんな感じなのだろう?? 3/28撮影、以前はチャツボホヤを背負っていましたが体が大きくなり、ついにチャツボホヤを卒業して別の種類のホヤを背負っているシカクイソカイカムリ。 ユキンコがここまで大きくなったのは見たことないけど、シカクイソカイカムリは大きくなるねぇ! 3/28の船上風景。 素敵な作品は撮影できましたか?? また素敵な作品を撮影にお越し下さい。 さて、明日は午前中2本ガイド、午後は友人スイマーたちの伴走船を務めます。 波風強いので気を付けます。
« prev: 
» next: 
2015.04.18
任務終了!!
みなさん、こんばんは。 昨日ダイビング協会の総会が終了して4年間の理事の任期が満了になり平会員に戻りました。 4年間、保全活動のことを統括する任務に追われて忙しい日々。 やっと肩の荷が下りたからか?肩こりが楽になりました。(笑) 少人数のゲストさんが続いていて毎日休みなく潜っております。 昨日と今日の慶良間諸島阿嘉島は快晴、ほぼべた凪の好条件!! 今日はサンゴが美しいポイント2本ガイド!! 各種幼魚が増えてきております。 ハナゴンベyg2cm可愛い~! 3/13撮影、カエンサンゴの群落にてキンギョハナダイとデバスズメダイたちが踊っていました。 3/28撮影、タテジマヘビギンポのドアップ横顔。 綺麗な背景にボカしました。 3/21のログ付け風景。 またのお越しをお待ちしております。 さて、明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.04.12
巨大マンタ出現!!
みなさん、こんばんは。 毎日潜り続けています! 昨日も今日も天候は曇りや小雨。 水温22.7~22.9度を推移。 昨日は1本目に久場島で巨大なマンタに遭遇!! いきなり現れてみんなビックリです。(笑) いつもイジャカジャや黒崎で見ている水面下もいいけど、この時の遭遇時、僕らと同じ水深18mでマンタが現れたのです。 最後の後ろ姿がカッコ良かったぁ~。 このポイントは3年に1度は冬場から春にマンタが出現している実績があります。 しかもほぼ同じところでした。 浅所のキビナゴの大群も圧巻! 昨日の2本目はコブシメを見つけました。 昨日の3本目はナポレオンも見ることが出来ました。 そして今日、ゲストさんのラストダイブの3本目にイソマグロ21個体(数えましたぁ~)、オニカマス、大型アカウミガメ(オス)に遭遇!! 透明度がイマイチでしたが大物に当たった2日間でした。 3/8撮影、イソバナとゲストさんの風景。 まるで龍宮城のようでしたぁ~。 3/13撮影の船上風景。 ご来島ご来店、ありがとうございます。 またのお越しをお待ちしております。 さて太悟と優悟の入学式以外はずっと潜ってきましたが、明日はお休み。 お休みといってもやることは山積していて忙しい1日になりそうです。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2015.04.10
クジラのソング再聴!!
みなさん、こんばんは。 今日は午前中2本。 1本目屋嘉比島でクジラのソングが割と近くで聴こえました。 今日は物悲しげな歌声で独りぼっちのシンガー(独身のオス)に哀愁を感じました。 クジラシーズンの締めくくりにふさわしい歌なのかもしれない。 透明度が落ちているポイントもありましたが、屋嘉比は非常に清澄な水が入っていて気持ち良かったで~す。 透明度は屋嘉比で23.9度と4月に入ってから最高水温を更新。 2本目の内海は22.7度。昨日よりは上昇しております。 1本目はオニカマス、イソマグロ、巨大ネズミフグ、ウメイロモドキの群れが素晴らしかったです。 ゲストさんも大満足!! 午後はダイビングお休みになりダイビング協会総会資料作り。 当日までに完成するかなぁ?? 3/8撮影のタイマイとゲストさんの風景。 あれ?このタイマイ、ヤマブキベラをくわえている?! そんなわけないですねぇ~。(笑) タイマイのアゴの真下を通過する瞬間にたまたまシャッターを切ったのです。 3/20撮影、たまに見かけるミズタマウミウシかな? ピントが甘いです。(笑) この時期はピカチューのお仲間が勢ぞろい。 3/9撮影のログ付け風景。 みなさん、ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて、ここ数日天候は悪いですが、明日も笑顔で一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2015.04.09
太悟優悟の入学式!!
みなさん、こんばんは。 7日太悟の高校入学式に出席して午後のクイーンで優悟と帰島。 8日は優悟の阿嘉中学校入学式に出席。 太悟と優悟の入学式日程がずれていて良かったぁ~。 8日ゲストさんが到着していたので入学式終了したら、すぐに午後から2本ガイド。 今日も3本潜ってきましたぁ~。 水温は内海で22.4~22.7度、外海で22.7~23.1度。徐々に水温上昇しております。 キンメモドキygやスカシテンジクダイygの群れがモリモリと増大~。 オレンジウミコチョウがいろいろなポイントで出現しておりま~す。 コールマンピグミーやゴルゴニアンピグミーはそろそろ出現するはずですが見つかりませんでした。 3/3撮影、広い範囲の高被度サンゴ礁ポイントをまったりとお散歩! 3/7撮影のピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)のやや正面顔。 この冬から春は当たり年でした。(笑) 3/8撮影の船上風景。 この日、悪天候でしたがみなさん楽しんでくださり、ありがとうございます。 次は太陽サンサンのケラマブルーを見にお越しください。 さて明日も素晴らしいガイドが出来るようにガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.04.04
明日、太悟が阿嘉島を旅立つ!!
みなさん、こんばんは。 毎日暑い日が続いている慶良間諸島阿嘉島。 最高気温27度! しかも遠くの台風4号が湿った空気を送り込んだため蒸し暑いのです。 まるで真夏のよう。 昨日と今日は大先輩がゲストさんを連れて来て下さり暑い南風の中潜りました。 スカシテンジクダイygとキンメモドキygの大群が出現して根は一気に賑やかになりました。 潮当たりの良いポイントはキビナゴの大群が8月かな?と思わせるくらい群れております。 ウミウシ類の交接産卵も活発になってきております。 ムラサキウミコチョウがいたるところで見られ遊泳も観察しております。 『今、まさに何が旬なのか!!』をしっかりおさえてガイドしております。 3/3撮影の砂紋の道を気持ちよく泳ぐゲストさんの風景。 ここは様々な種のサンゴが群生しており、タンク1本ずっとサンゴ礁を楽しめます。 そこでちょっと気分転換するのにこの砂紋の道を通るのです。 そして気分は上々!! 3/20撮影のゾウゲイロウミウシの交接。 命を繋ぐ儀式は美しい!! また来冬から初夏までたくさんウミウシが見れますように。 3/6の船上風景。 天候が悪かったですが、楽しんでくださりありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 ここ数日でクジラのソングが聴こえなくなりました。 まだ渡名喜曽根には残っているはずですが聴こえなくなっちゃいました。 何だか寂しいですね。 また来冬元気な姿を魅せてほしいものです。 さて、明日クイーン1便で太悟が阿嘉島を旅立ちます。 小さな離島は中学3年生までしか島に住めないなんて、寂しいものです。 希望を胸に1歩1歩進んでほしいものです。 僕も引っ越しの手伝いで後からフェリーで車とともに那覇へ。 7日に帰島します。 それではみなさん、次の更新は7日か8日頃に。
« prev: 
» next: 
2015.04.03
講習生がピカチューを発見!!(笑)
みなさん、こんばんは。 昨日も今日も暑くて最高気温27度。 水温も上昇してきました。 ポイントによりますが22.4~22.8度を推移しております。 今日は講習生最終日。 昨日で講習自体は終了して、今日はファンダイビング! 講習生はマクロが好きなようで『ウミウシ』をリクエストしてくれました。 2本目のポイントでは講習生がピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)を発見!! ブリーフィングでは『ピカチュイーがいる可能性があるので探しましょう!』と言いましたが、まさか見つけるとは!(笑) 講習生のお母さんがピカチューをリクエストしていたので早速親孝行と言う感じでした。 いろいろ潜っていますがやはり今年の夏から秋はキビナゴの大群の当たり年だと予想しております。 楽しみだなぁ~! 2/26撮影の某大学ダイビング部数人のシルエット風景。 写真には見えておりませんが、上を通過してゆくイソマグロ3個体を見送っているところなのです。 3/20撮影のマツバギンポ正面顔。 キュートな表情で大好きです。 いるところにはたくさん生息しているのでリクエストしてください。 3/2撮影の船上風景。 明日は講習生親子を見送って、入れ違いでゲストさんたちが到着するので午後からガイドです。 さて、明日も一生懸命ガンバリます。
« prev: 
» next: 
TOP