menu
海バカ日記
カテゴリ
2015.12.30
今年1年ありがとうございます!!
みなさん、こんばんは。 今日は予報よりも晴れ間が出てくれました。 1本目は穴、穴、穴・・・・の地形を楽しみました。 ナイトの時しか見ないカサゴの一種のygを発見。綺麗でした。 テナガエビのようなフシウデサンゴモエビのオスも大型3個体くらい見られました。 2本目はダイナミックなドロップオフで魚群を楽しみました。 ザトウクジラのソングを今シーズン初聴。 もの悲しげな歌声で哀愁を漂わせていて素敵でしたぁ~。 3本目はじっくりいろいろな小物生物観察撮影ダイブ。 ミヤケテグリを8個体以上見ることが出来ました。 久々に探してみたらイソギンチャクモドキカクレエビを発見。 ハナヒゲウツボも元気にしておりました。 10/16撮影のアケボノハゼ。 17~18mに住む人気者のアケボノハゼはいなくなってしまいましたが、たくさんのゲストさんに撮影していただけました。 今年1年も多くはありませんが日々ゲストさんが途切れることがあんまりなく日々ガイドと営業が出来たことにたいへん感謝しております。 ちゃんと数えておりませんが多分あと約3年くらいで弊店も20周年を迎えようとしております。 ここまでこれたのも皆さまのお陰です。 みなさんが楽しんでいただけるように日々精進していきますので来年もよろしくお願いいたします。 それからこの1年、大きな風邪をひくこともなくギックリ腰にもならず健康でガイドをすることが出来ました。 来年も体調管理に気を付けていきます。 体力の低下を抑えるようにオフシーズン中のトレーニングも頑張っていきます。 大晦日はバタバタと忙しい(たぶん明日は更新なし)ことが予想されるため、これが今年の感謝と年末の挨拶とさせていただきます。 皆さん良い歳をお迎えください。
« prev: 
» next: 
2015.12.29
やっと冬の到来!!
みなさん、こんばんは。 昨日はお休みでゲストさん到着、今日は3本ガイド。 予報は曇りでしたが快晴になったため船上での寒さがかなり軽減されました。 1本目は長いこと同じところで見られているコブシメをじっくり撮影していただきました。 2本目は地形三昧。 3本目は例年よりも2~3週間ほど遅れてニンジンヒカリウミウシを見ることが出来ました。 水温は23度台を推移。 現在、透明度良好です。 阿嘉島は28日ころから本格的な冬の到来を迎えました。 それでも例年よりも気温が少し高い気がします。 史上最強のエルニーニョと呼ばれているため来シーズンが怖いなぁ~。 白化現象だけは起きませんように。 10/14撮影、リーフとゲストさんの美しいシルエット風景。 実はここ、素晴らしいサンゴ礁のポイントなのです。 10/28撮影、慶良間では稀少なハスエラタテジマウミウシに遭遇しました。 今まで見たことがある中で最大級でビックリしました。 いったい何を食べているんだろう?? 10/12撮影の船上風景。 幼馴染の紹介で銀座や横浜のママさんたちが潜りに来てくれました。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて今年もあと2日間です。 早いなぁ~。 僕は3日まで毎日潜ります。 皆さん、良い歳をお迎えください。
« prev: 
» next: 
2015.12.27
『復活』の年!!
みなさん、こんばんは。 今日、1本目は内海でクダゴンベなどいろいろ撮影。 2本目はウミウシ探しポイントへ。 いろいろ見つかりましたよぉ。 不明種も見つかりました。 10/11撮影、浅いV字谷にてアオウミガメに遭遇。 ここは秋から冬にかけてカメがたくさん見られます。 10/20撮影、ナデシコカクレエビがフワフワのサンゴのポリプに埋もれていました。 10/11撮影の船上風景。 皆さんのお越しを楽しみにお待ちしております。 年賀状は一言メッセージ頑張りましたが全体のうちの半分は明後日にしか郵便局に出せなそうなので少し遅れて届くかもしれません。 今年も残すところ明日から数えて4日間だけになりました。 今シーズンを漢字2文字で表現してみました。 それは『復活!!』です。 今シーズンはオニヒトデ食害や白化現象などで壊滅したサンゴが長い年月をかけて復活したポイントが数か所出たためです。 今の状態からは加速度的に成長しますので、あと2年くらいで隙間がほとんどないサンゴ礁も現れます。局所的ですがもうすでに完璧なエリアもあります。 明るい来シーズンでさらにサンゴが成長しますように。
« prev: 
» next: 
2015.12.26
内海と外海1本ずつ!!
みなさん、こんばんは。 今日も午前中2本行ってきました。 今日は悪い週間天気予報で唯一の晴れ。 1本目マクロ、2本目ワイドでガイドしました。 1本目はゲストさんのすぐ横をツムブリの群れが通過。 ハゼ類いろいろ、ミナミハコフグygなど可愛い子たちもいろいろ会えました。 2本目はこの時期にしてはものすごい規模のキビナゴの大群にニジョウサバ5個体がアタック、トンネル内ではゾウリエビとカノコイセエビがセットで見られました。復活したイソバナの群生風景もお見事でした。 船の下でベニゴンベを発見。 水温は2本とも23度台でさすがに24度台になることがなくなってきました。 10/8撮影のクマノミとハマクマノミがセットでワイド撮影できるポイント。 ここのクマノミとハマクマノミはカメラを近づけてもイソギンチャクの触手に埋もれてしまうことなく上で舞い踊るため良い絵が撮影できる名所です。 10/20撮影のタイコウボウダルマ。 釣り竿(右側)を持つダルマガレイ科の魚です。 カエルアンコウのように釣り竿の先に付いた皮弁(茶オレンジ)を振りかざして獲物を捕食する。 10/8撮影の船上風景。 みなさんまたのお越しを楽しみにお待ちしております。 今いるご家族のゲストさんたちは明日が最終日。 明日も素晴らしい海が見られますように。
« prev: 
» next: 
2015.12.25
雨が降り続くクリスマス!!
みなさん、こんばんは。 本日は小雨が降り続く慶良間諸島阿嘉島。 昨日はワイド要素が強いガイドだったので、今日は風もあるし外海には行かずマクロ探しじっくりまったり撮影ガイド。 様々な小物生物、ハゼ、幼魚などいろいろ見ることが出来ました。 本日初めて水温が23度を切り22度台になったポイントがありました。 年末年始は低くて22度後半~通常23度台と予想しております。 午後はダイビングなしだったので年賀状一言メッセージ書きをやっていましたがなかなか進まず。 10/5撮影、ヨスジフエダイの群れを撮影中のゲストさんの風景。 ここは砂地なので色が薄いですがヨスジフエダイを撮るなら砂地以外の岩礁域やサンゴ礁がお勧めです。 色が濃厚なので写真に綺麗な黄色が映えますよ。 10/20撮影、何度も見ているエビなのですが不明種です。 ヒラツノモエビとミネミズエビを合わせたかのような形態ですが?? これも学者さんに聞いてみよう。 10/7撮影の船上風景。 3名ともマクロ撮影がとっても上手でビックリしました。 またのお越しをお待ちしております。 今年も残すところあと6日間。 明日も一生懸命ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.12.24
クリスマスプレゼントはマンタ登場!!
Merry Christmas!! 21日に旅から帰ってきてすぐに船を海に下して、翌日22日1日だけゲストさんをガイド。 なんと予想もしていなかった大型のマンタに遭遇!! このポイントの水面近くにはプランクトンやクラゲがたくさんありました。 14日のある会議の時にマンタを見たという情報のポイントのすぐ近くだったので同じ個体かも。 14日はザトウクジラの初確認の日でもあります。 23日はお休みで本日24日に再びゲストさんが到着し午後潜ってきました。 1本目はイソマグロの群れ合計約20個体、オニカマス、ネムリブカを見ることが出来ました。 2本目は近づいても逃げないコブシメに遭遇したためゲストさんたちはじっくりたっぷりと撮影。 マルミカクレモエビが数個体も見られゲストさんは素晴らしく綺麗な写真を撮ることに成功! 22日に大接近遭遇したマンタをはじめいろいろな大物などに会えたのが海からのクリスマスプレゼントになりました。 水温は23~24度をキープしています。 10/1撮影、オニヒトデの食害から15年ほどで復活してきたテーブル状サンゴの段々畑の風景。 サンゴが復活してきて元気になってきて嬉しいです!! 10/20撮影、アカフチリュウグウウミウシがワライホヤを食事中。 右のワライホヤも笑顔ですが食べられてしまう寸前なのです。 10/4撮影の船上風景。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 明日は今日よりも風が出てきて涼しくなりそうな。 ゲストさん(ご家族)が楽しんでいただけるようにガンバリます!! みなさん、素敵なクリスマスを~!!
« prev: 
» next: 
2015.12.21
帰ってきました!!
みなさん、こんばんは。 やっと島に帰ってきました。 旅先ではマイナス1度の白銀の世界を楽しみ、島に帰ってくると気温25度という暖かさにホッとしております。 たくさん充電してきたので明日からもガンバッテいきます!! 10/20撮影のアカメハゼ正面やや右寄せ。 老眼入ってきたためアカメハゼの正面時に目にピントを合わせるのが難しくなってきました。 かといってもオートフォーカスには頼りたくないのでした。 さてこれからダイビング協会の忘年会に行ってきます。
« prev: 
» next: 
2015.12.15
旅に出ます!!
みなさん、こんにちは。 16日17日が大時化になる予報なので急遽本日のフェリーで那覇へ渡ります。 16日はヘリコプターも予約がいっぱいで前日出発。 モアイ仲間たちと旅に出ます。 21日に帰宅します。 急用の方は携帯に電話してもOKですが繋がらないこともあるかもしれません。 ということで15~21日は休業します。 22日から営業可能です。 来られる方はお問い合わせください。 メールの返信は21日になります。 10/20撮影のハナミノカサゴyg。 若干露出オーバーにて撮影。 ygは透明感があり美しい~!! それでは行ってきます。
« prev: 
» next: 
2015.12.14
水温24度台キープ!!
みなさん、こんにちは。 昨夜は島の先輩のバースデーパーティーで飲みました。 今朝は保全活動に参加。 水温24度台です。年末年始も24度切らないでくれたらいいですねぇ~。 何だかんだといろいろあって年賀状はあまり進んでおらず。 10/1撮影のみなさんお馴染みのウミキノコ畑のポイントです。 この日も癒されましたぁ。 9/30撮影のたぶんマルソデカラッパかな? 砂に潜るの早いこと! この特殊なハサミ足を器用に使って2枚貝をこじ開け食べるのです。 10/2撮影の船上風景。 この日も綺麗な空でした。 またのお越しをお待ちしております。 さて今夜は座間味で会合に行ってきます。 16日と17日が時化そうでヤバイなぁ。 16日フェリーが出ますように。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2015.12.12
学習発表会!!
みなさん、こんばんは。 今日午前中、子供たちの学習発表会を見に行ってきました。 園児たちと小学生たちの演劇が可愛かったぁ~。 優悟は合奏で三線と木琴を演奏、沖縄の陸上の危険な生物の発表も行いました。 午後はひたすら年賀状作成で机に座りっぱなし。 10/1撮影、スクスクと育った枝サンゴの群生とゲストさんの風景。 ここはワイドもマクロも癒しもあって素敵なポイントです。 9/30撮影、シカクイソカイカムリのオレンジ個体。 ユキンコよりも個体数は少ないですが定住性が強い個体もいて一度見つけると結構長く見られることがあります。 10/1撮影の船上風景。 皆さんありがとうございます。 またのお越しをお待ちしております。 年末の予定が仕事以外でどしどし入ってきました。 明日も一生懸命ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.12.11
絶景ビューポイントの慶留間避難道!!
みなさん、こんばんは。 昨日の嵐はまるでミニ台風!! 今日は晴れ間が出て北風にしては暖かい一日でした。 只今島の建設会社が慶留間島に避難道を作っております。 そこをスロージョギングしてきました。 まだ道を切り開いたばかりでまるでクロスカントリーコースのようです。 所々、景色が良いところがあるため、用途は避難道ですが観光の方々が散歩や景色を楽しむ道になるでしょう。 そして僕のお気に入りのトレーニングコースになりそうです。 今日は年賀状の一言メッセージを書きましたがちょっとしか進まず。 何度年賀状を見ても納得のいかない印刷の出来でショックー・・・・。 ワイド写真の年賀状をもらった方は期待しないでくださいねぇ~。 9/23撮影、グルクンを追い詰めるイソマグロの風景。 実はこの直後にロウニンアジ数匹もアタック!! イソマグロとロウニンアジは連係プレイで狩りを行っているところがよく見られます。 10/17撮影、コホシカミダマシやアカホシカニダマシに似ているけどちょっと違う別種かもしれない???カニダマシsp??のペア。 小型のイソギンチャクの一種に住んでおります。 この時は一生懸命ホウキみたいなブラシでプランクトンをかき集めて食べていました。 9/25撮影の船上風景。 みなさん、ありがとうございます。 またのお越しをお待ちしております。 さて明日は子供たちの学習発表会に出席して子供たちの頑張りを見てきます。 それではまた明日!!
« prev: 
» next: 
2015.12.10
年賀状宛名面印刷!!
みなさん、こんばんは。 今日は猛烈な嵐で外には一歩も出れませんでした。 前線を伴った低気圧の通過は小さな台風が通過したかのような状況に似ておりました。 つい先日まで水不足で制限給水寸前でしたが、急に雨が降る日が多くなり今では貯水率も回復傾向です。畑をやっているオジイオバアたちは喜んでいることでしょう。 午前中の保全活動が大荒れのため延期になり一日中年賀状印刷。 新しく買ったモノクロ専用レーザープリンターのインストールがなかなか出来ずインストールに2時間以上かかってしまいました。 超アナログ人間のため冬の事務作業は苦手で大変であります。 寒くても潜っている方が楽しいなぁ~! あと残りの90枚を印刷すれば終了です。 9月のある日に撮影、秘密の復活した美しきテーブルサンゴの群落風景。 太陽に照らされると段々畑が輝きを増します。 10/17撮影、アカホシイソハゼ。 マクロ派の方はぜひイソハゼ類ベニハゼ類を観察撮影してみてください。 肉眼ではわからない撮影しないとわからない美しさが浮かび上がります。 9/29撮影、北浜にて美しい水面の色彩が広がる船上風景。 さて明日は残りの印刷を終えて手書きメッセージ。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.12.09
年賀状印刷~!!
みなさん、こんばんは。 ここ数日風が強く時化気味の日が多い気がします。 今日は朝から保全活動に参加。 何と水温23度台に突入!! つい先日24度台になったばかりなのに~。急降下か? 明日も保全活動に参加するので変化を見てきます。 保全活動の後、ちょっと用事があり港内へ5分だけダイブ。 入ってすぐにガチュン(マアジ)の群れに遭遇。 すごい数でしたがあっという間に消え去りました。 ゲストさんの予約もないので船を陸揚げしてしばらく休ませます。 午後は年賀状の印刷。 なかなか良い色が出ません。 原版と同じ色彩を再現するのが難しくなってきました。 プリンターが年を取ってきたせいもあり、写真用年賀状ハガキはあんまり良い紙ではないので色が出ません。 年賀状の写真、期待しないでくださ~い。 明日は宛名面を印刷します。 今年引っ越しされた方は至急新住所をメールください。 9/23撮影、下曽根にて。 グルクンの群れを追うロウニンアジの風景を見つめるゲストさんのシルエット風景。 10/17撮影、アカホシカクレエビがモコモコでフワフワのイソギンチャクに埋もれていました。 気持ち良さそ~。 よくあるハナブサイソギンチャクではなく稀少種です。 9/23撮影の船上風景。 シルバーウィーク最終日は真っ青な空で海も静かになり素晴らしい海を見ることができました。 さて明日もガンバッテいきます!!
« prev: 
» next: 
2015.12.08
那覇でお疲れ様会!!
みなさん、こんばんは。 用事があり1泊で那覇に行ってきました。 夜は太悟と食事してその後トゥーラトゥ社長と今シーズ疲れ様会をやりました。 トゥーラトゥ社長の新造船も年内には島にやって来るのではないでしょうか。 飲み疲れか?晩御飯を食べ終わった後に床でそのまま眠ってしまいさっき起きました。 9/22撮影、サンゴがスクスクと育っております。 ゲストさんたちと美しいサンゴ礁をお散歩~。 10/17撮影、不明種です。 オコゼ系の幼魚でしょうが近日中に学者さんに質問しておきます。 春から夏は見たこともないような不明種とたまに出会います。 9/22撮影、シルバーウィークのメンバーです。 お越しくださりありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて明日は保全活動に参加してから船を陸揚げしようかな。 午後は年賀状つくり~。 それではみなさんまた明日。
« prev: 
» next: 
2015.12.06
透明度良好!!~24度台に突入!!
みなさん、こんばんは。 昨夜はモアイで飲みすぎました。反省~。 ついに昨日から水温24度台に突入しました。 昨日はキイロサンゴハゼがバッチリ撮影できるポイントへ。 行ってみるとやっぱり堂々とサンゴの上に乗っていてかなり寄ってもそこにいてくれました。 ウミウシのポイントもいろいろ見つかり当たりました。 昨日は波風がありマクロでしたが今日は波がおさまって来て晴れたので外海へ。 今日は晴れて海底が明るくなりました。 アオウミガメ4個体、ネムリブカ2個体、スマガツオ2個体とグルクンの群れとキビナゴの群れが素晴らしかったです。 複雑な地形も楽しんできました。 慶良間諸島はこの3日間素晴らしい透明度に包まれております。 遠くまで見渡せて気持ちいい~~~!! 9/17撮影、枝サンゴの群生地帯をゲストさんがお散歩中に突如グルクンの群れに包まれる風景。 グルクンの群れはものすごいスピードだったので『もしや?!』と思ったらやっぱり!! 次の瞬間超大型のアオチビキがやってきました。 10/17撮影のオニオハゼ。 けっこう警戒心が強いのでよる時は慎重に行きましょう。 9/19撮影の船上風景。 シルバーウィークもみなさんお越しくださりありがとうございます。 明日はゲストさんがお帰りです。 しばらくゲストさんの予約がないので事務作業に専念します。
« prev: 
» next: 
2015.12.03
水温下がらず25度台!!
みなさん、おんばんは。 今日は波風が強まりクイーンが2便とも欠航してフェリーのみが運行。 ゲストさんはフェリーで到着。 今日は内海でじっくりまったり。 まだ水温25度台をキープしております。 エルニーニョの影響もあってかなかなか水温が下がりません。 今日はコモンサンゴの一種を背景に綺麗なマクロ撮影をしていただきました。 9/13撮影、絶壁にキビナゴ大群が集合している風景。 安全停止中もみんなキビナゴの大群に包まれて至福の時を味わいました。 10/16撮影のアケボノハゼ。 お盆明けからいるのでおそらく台風15号でやって来たのでしょう。 たったの17mで見られてゲストさんたちもバッチリ撮影成功!! 以前屋嘉比で見つけた『奇跡のアケボノハゼ』も17mでした。 9/17のログ付け風景。 楽しかったですねぇ~! 明日も素晴らしい海が見られますようにガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2015.12.02
突風吹き荒れる!!
みなさん、こんばんは。 今日は強い風が吹き荒れ南西の風が北西に回るとき強い突風が走りました。 こんな風は久々です。 北風になりましたがその割に寒くない。 少雨傾向が続き只今水不足でウタハ堰は53%の貯水率のようですが、本日午前中の雨で少し上昇してくれるといいなぁ。 今日は2015年の新規のゲストさんの住所入力作業。 年賀状も作らなくっちゃ。 これから事務仕事が続きますので運動不足にならないようにウォーキングかスロージョギングをするようにしております。 年末が近づき飲み会が多くなっておりますが今夜は休肝日。 9/12撮影、ヤギを撮影するゲストさんのシルエット風景。 10/13撮影のキヌハダウミウシ属の一種。 ウミウシシーズンもスタートし徐々にいろいろなウミウシが出ておりますが水温の低下が遅れているからか例年よりもまだ少ないポイントがあります。ポイントによってはけっこう見つかりポイントによって出現率のばらつきが見られます。 9/16撮影の船上風景。 明日からゲストさんが到着してガイドです。 海況が悪いので外海には行かずまったりマクロを楽しみます。
« prev: 
» next: 
2015.12.01
12月も快適でグッドダイブ!!
みなさん、こんばんは。 今日は天気予報と違って晴れてくれました。 風もそれほど吹かず透明度良好、水温25度を維持しております。 12月も発達した西高東低の気圧配置にならなければ寒くなく快適ですいていて穴場な良い時期だなぁと近年思うようになりました。 全長1m30cmクラスのヤイトハタ(アーラミーバイ)にも遭遇できました。 ものすごい太っていて大きかったぁ~! イソマグロがグルクンにアタックする瞬間も見ることができました。 捕食が成功したかは速すぎてわかりませんでした。 ゲストさんがウミウシをリクエストしてくれましてウミウシポイントへ。 予想よりはけっこう見つかり面白かったです。 9月撮影、秘密のテーブルサンゴ群落風景。 ここはオニヒトデによって90%以上のサンゴが死滅したエリアで約14~15年間で見事に復活しました。 もうちょっと時間がたてばさらに高被度の完璧なテーブルサンゴ段々畑になるでしょう!! ひそかに今シーズンガイドしておりましたがそろそろバレそうなので公開しました。 10/13撮影、ある外海のポイントにはイソギンチャクの裏側と幹のほぼ全てがあらわになっているのがあります。 そこに住むハマクマノミは触手だけでなく写真のようにイソギンチャクの裏や幹でウロウロしてくれます。 そこでシャッターチャンス!! 9/13、ゲストさんの200本達成記念祝い!! いつもお越しくださり、お友達もご紹介くださり、ありがとうございます。 さて明日はゲストさんをお見送りして事務作業に没頭予定です。 明日もガンバリま~す!
« prev: 
» next: 
TOP