menu
海バカ日記
カテゴリ
2016.06.25
昨日は大物続出!!
おはようございます。 毎朝クマゼミの大合唱で起こされております。 本日も快晴の慶良間諸島阿嘉島。 昨日は大物が当たりました! 全てのダイビングで出た大物はギンガメアジの大群(推定500個体)、アオウミガメ8個体、タイマイ2個体、ネムリブカ2個体、マルコバン1個体、クロヒラアジ5個体、マンタ3枚(マンタだけシュノーケリング)です。 マンタは21日1個体、23日3枚、24日3枚が見られました。 ゲストさんたちみんな大喜びです!! 6/5撮影のギンガメアジの大群!! 今シーズンもちょこちょこ出てくれております。 この時はかなり長い時間見ることが出来ました。 この写真が一番寄れた時です。 5/30撮影、美しい色彩と模様のハナゴンベ成魚。 いつでも見られます。 撮影したい方見たい方はリクエストしてください。 今日も素晴らしい海をお魅せしてきます!!
« prev: 
» next: 
2016.06.23
今日も盛りだくさん!!
みなさん、こんばんは。 今日も素晴らしい光の中、潜ってきました。 久場島では透明度40mオーバーはあり遠くまで見渡せて気持ちよかったぁ~!! ケーブの光線も龍宮風景も絶景でした。 5分あれば良い写真が撮れるイエローピンクドティーバック(BP仮称)も健在です。 北浜のオドリハゼygは少し成長して大きくなってきました。 午後のダイビングの移動中にイジャカジャにてマンタ3枚をシュノーケリングで見ることが出来て、ゲストさんたちはみんな大接近動画撮影に成功~!! 6/1撮影、イソバナにキンギョハナダイygが整然と舞い踊っている風景。 幼魚の魚影が濃い6月7月はこのようなイソバナなど何かに幼魚が群がっている風景を撮影することをオススメしております。 今撮らないと成長するとそこから離れてしまうことが多いのです。 5/30撮影のイソバナに寄り添うように付いているアマミスズメダイyg。 幼魚のマクロ撮影も綺麗なものについているものを選んで撮影すると写真の作例のようになります。 背景も綺麗だと素敵な作品になりますよ。 明日も美しい海と素敵な生き物との出会いがありますように。
« prev: 
» next: 
2016.06.22
夏は光を利用したガイド!!
みなさん、こんばんは。 今日はお昼休みにスコールがありましたが、それ以外は晴れた慶良間諸島阿嘉島。 1本目はゲストさんの記念ダイブで絶景の龍宮風景を楽しんでいただきました。 2本目はいつもの穴にキンメモドキの群れが入っていて綺麗でしたぁ~。 光が強いため洞窟内に差し込む光線も美しい!! テーブルサンゴにはアワイロコバンハゼが健在でした。 3本目は強い光線の中両サイドがサンゴの道をお散歩して癒されましたぁ~!! 2本目と3本目は光が強い晴れの日にガイドしております。 夏は光を利用したガイドが大好きで~す!! 6/1撮影、霧けむる岩礁の浅所に生息するギンユゴイの群れの風景。 光が強い夏の時期はギンユゴイの群れがより一層美しく輝きます。 ギンユゴイの群れのポイントを多数保有しており弊店では頻繁ににギンユゴイの群れを見ております。 5/29撮影、15mmくらいしかないオキナワベニハゼygかなぁ? 可愛かったぁ~。 明日も一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2016.06.21
マンタ出てます!!
みなさん、こんばんは。 本日も晴れの慶良間諸島阿嘉島。 大潮なのでマンタをシュノーケリングで見てきました。 アオサンゴとイソバナ群生の上にキンギョハナダイの大群が舞い踊る風景は絶景~~!! 普通は警戒心があり撮影が難しいニシキヤッコygが容易に撮影できるところを発見。 大きさも小さくて可愛い~!! 船で移動中も緑の島々と青空に夏雲がほんの少し流れている景色が素晴らしいです。 6/1撮影のギンガメアジの群れ!! 6/3にアップした写真の類似カット。 最近はハズシていて昨日はたったの6個体だけでした。 しかし、ゲストさんたちは『海外のよりも個体が大きい』と言ってくださりました。 5/29撮影のシオサイカクレエビ。 オリジナルポイントにて1年中見られますが、今の時期は子供が大人のそばで数個体見られます。 明日はゲストさんの記念ダイブ。 素敵なダイビングになるようにガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.06.21
連日快晴!!
みなさん、こんばんは。 梅雨が明けてから連日の快晴。 早朝からクマゼミの合唱が鳴り響いております。 海上では5月末から飛来しているエリグロアジサシたちが群れで飛んでいる風景が美しい。 最高の光線が降り注いでいるため海底風景は明るく輝いております。 今日はオリジナルポイントの『龍宮への道』がゲストさんたちから3本の中で最も高い評価をいただきました。 潜ったことがない方は是非リクエストしてください。 あと今日はグルクマの大群を見ることが出来ました。 グルクマは神出鬼没で遭遇率は年間5~6回と低いです。 今まで見てきた群れの規模とは比較にならないくらいの大群でした。 BP史上最大規模のグルクマの大群が見られました!! 大きな口をアゴハズレそうなくらいに開けて頭部をキラキラ輝かせながらプランクトンを捕食しております。 これだけ長い年数と膨大な本数を潜っていてもケラマの海はいつも感動があります!! 5/29撮影のトゲスギミドリイシの産卵を観察するゲストさんの風景。 昨日6月19日に5月29日に産まなかった分のほとんどが産卵しました。 20日と21日に産卵すると見込んでいたためうっかりハズシてしまいました。 今夜潜れば産み残しが見れるはずですがゲストさんが産卵ダイブをキャンセルしたためなしになりましたぁ~。残念~。 この経験を糧に次回からはハズサないようにします! 5/26撮影、ヤツシハゼの一種。 これはかなり大きい個体で撮りやすかったぁ~。 自然光では一見地味な魅力なさそうなハゼですが、撮影すると驚くような色彩の模様が浮かび上がる!! 5/28撮影の船上風景。 男岩を背景にパチリ。 みなさんお越しくださりありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ちしております。 さて明日はどこへ行こうかな?! 素敵な海へ誘います!
« prev: 
» next: 
2016.06.17
徐々に静かに!!
みなさん、こんばんは。 今日は1本目、大物ポイントで潮が通常と反対方向に流れていて大物がカメとネムリブカのみでした。 2本目はサンゴが綺麗なポイントをお散歩。 3本目は北浜でマクロと癒しの風景を楽しみましたぁ~。 風は徐々に弱まっておりますが今までの強い南西の風の影響で島の南側と西側は波がまだ高いです。 明日はもうちょいおさまってくることでしょう。 5/27撮影、サンゴが元気いっぱいのポイントにてまったりお散歩~! 5/25撮影のハナミノカサゴyg。 7~8月に会うことが多いですがちょっと早くから会えました。 成魚と違ってヒレがしなやかに曲がり、体全体に透明感があり、優美です。 7月15日以降~お盆前までのご予約がとっても少ない状況です。 皆さんのからのご予約をお待ちしております。
« prev: 
» next: 
2016.06.17
梅雨明けしましたぁ~!!
みなさん、こんばんは。 本日、沖縄地方は梅雨明けが発表されました。 まだ強風高波ですが島影でまったりダイブ。 今日、1本目タートルヒルにてアオウメガメ6個体と食事中のタイマイ1個体を観察。 たくさんあるハナガササンゴがいたるところで幼生放出(産卵)していました。 2本目はカクレモエビ属の一種のカムフラージュの素晴らしさに脱帽。 イソバナに付くキンメモドキの群れはお見事!! 3本目は絶景のサンゴ礁を癒されながらまったりとお散歩。 セダカギンポygやカサイダルマハゼygなどygいろいろ見つかりました。 今日は3本とも最高水温が27度に達して寒さのストレスがなくなってきました。 5/27撮影、この時まだ梅雨の中休みでべた凪快晴でした。 暗闇から見る1条の光線と出口の風景。 写真ではわかりませんが実際にはハタンポygの群れが1条の光線の周りで遊んだりして、てさらに幻想的な絶景なのです。 5/25撮影のシマヒメヤマノカミyg。 ケラマではシマヒメヤマノカミygよりも成魚の方がレア物です。 8月くらいまではちょこちょこ見つかります。 明日は今日よりは波風がおさまってきますが、外海に出れるだろうか? 19日は静かになりそうで楽しみで~す。
« prev: 
» next: 
2016.06.15
ギンガメアジの群れ再び登場!!
みなさん、こんばんは。 今日は1本目ゲストさんのリクエストが叶ってギンガメアジの群れに当たりました!! 数は200~300個体でいつもよりは小さな群れでしたが、それでも見ごたえは十分。 イソマグロ11個体の群れも接近してきてその後何度か上をグルグル回ってくれました。 ラストはカメ(タイマイ)が目の前を横切り安全停止へ。 2本目は美しいサンゴ礁とグルクンの大群を楽しみました。 ハクテンカタギとオウギチョウチョウウオの異種ペアを発見。 さらにコース外を調査してサンゴが復活してきているのにビックリ~!! これは広い範囲でポイントに使えそうです。 あと3~4年したらかなりの高被度になりますね。 水温は1本目はスゴイ上昇して27.2度を記録、2本目は25.6~26.2度。 5/28撮影のキンギョハナダイの群舞を楽しむゲストさんの美しい逆光風景。 この時期は魚影が濃いので絵になります。 5/25撮影、クサイロモウミウシの正面顔。 小さい子なのでクローズアップレンズを使用。 今日も風が強く海はバシャついていましたが明日いっぱいまで続く模様。 梅雨明け発表はいつ頃になることやら? 明日も一生懸命ガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.06.14
嵐の後の静けさ!!
みなさん、こんばんは。 今日は昨日までの強風がおさまり波も穏やかになってきました。 昨日のクイーン2便で到着予定だったのに欠航したため来れなかったゲストさんが本日のクイーン1便で到着して午後から2本行ってきました。 イソバナが見えないくらいキンメモドキの群れが覆いかぶさっている風景は素晴らしかったです。 幼魚もいろいろと見つかりました。 北浜ではツムブリ9個体がグルクンygやスカシテンジクダイをねらってアタックをかけていました。 5/24撮影、洞窟内に差し込む2条の光線風景。 これから9月初旬頃までケーブの光線風景が見所です。 快晴の日はぜひリクエストしてください。 5/3常連のゲストさんのOさん撮影、超レア物のスジモヨウフグygと思われる個体を発見しました。 この時、僕はGW中でマクロ撮影は封印していたためゲストさんから写真を頂きました。 スジモヨウフグの成魚は今までにこのオリジナルポイントで10回以上遭遇しておりますが、幼魚は初記録になりました。 とっても可愛かったのでまた逢いたいなぁ~!! 5/27撮影、梅雨の中休みの船上風景。 サンゴの産卵を見ることが出来たのは3名様だけでしたが、見れなかった方はこれに懲りずリベンジをお願いいたします。 さて明日もゲストさん1名のみ~。 写真好きなゲストさんなのでマンツーマンでじっくりたっぷり撮影していただきます。 あと数日で梅雨明けになりそうです。 カーチバイが強くならないことを願います。
« prev: 
» next: 
2016.06.13
梅雨の中休み終了!~梅雨空へ!!
みなさん、おはようございます。 久々の朝の更新。 慶良間諸島阿嘉島は長いこと続いていた梅雨の中休みによるべな凪晴れの日は9日までで終わり、10日からは波が出てきて梅雨空です。 波があり外海に行けないため、久々に内海に潜ったら水温は24度台~。 まだツーピースのスーツが離せません。 これからしばらく梅雨空が続いた後に梅雨明けでしょう。 梅雨入り直後と梅雨明け直前は雨が降ります。 海の方はまだ個体は小さめですがピグミーシーホース(ピンクのイボイボ)がいろいろなポイントで出現してきました。 ヒレナガスズメダイyg(15mm)も出現したり各種幼魚が出現ラッシュ!! 前浜では大型のヤイトハタに何度か遭遇しております。 外海ではナポレオンに会えています。 そろそろ旬の終盤期を迎えるウミウシのポイントにはまだいろいろな種が見つかりました。 5/20撮影、下曽根にて目の前は広角レンズで写せないくらいグルクンの大群の大壁になりました。 上層にはイソマグロの軍団が何度も通過して壮観!! 5/23撮影、今年も何度か会えているモジャモジャ君。 例年だとそろそろいなくなってしまい頃です。 今日あたり再び会いに行ってきます。会えるといいな。 さて今日も梅雨空ですがガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.06.09
繁殖期のナポレオン連日遭遇!!
みなさん、こんばんは。 今日も予報よりは天気が良くて海も安定しております。 本日は午前中2本で昨日とは別のポイントで大型のナポレオンにまたしても遭遇!! イソバナとトサカの群生もお見事で美しい風景でした。 イエローピンクドティーバック(BP仮称)が最も容易に撮影できるベストポイントに潜ってきました。 多分少し時間かければコンデジでも撮れます。 イチデジの方はマニュアルフォーカスに慣れた方ならば5~6分あれば撮れると思います。 午後は観光協会の入会などの説明会に参加。 それから先日雨が降ってできなかった船の燃料フィルター交換作業。 今日はてこずりまして大変だったぁ~。 5/20撮影、大型のトサカの群生にキホシスズメダイygが群舞する風景。 他にも黄色や白に薄紫、オレンジなど鮮やかなトサカが海底一面を彩っていました。 5/19撮影、シチセンチョウチョウウオyg~。 動きも姿も可愛かったぁ~。 只今いろいろな幼魚が出現ラッシュ!! 急に寄って来て近すぎてストロボが強く当たりすぎちゃった。 5/24撮影の船上風景。 この頃、昼間のダイビングは最高~!! サンゴの産卵狙いで来ているゲストさんたちと子供たちのために毎日日没前にサンゴの産卵チェック。 しかし毎日『今夜も産卵しません。』とゲストさんに連絡していました。 なかなか産んでくれませんでしたねぇ~。 明日からゲストさんが入れ替わります。 どんな海をお魅せしようかな~。 ガンバリま~す!!
« prev: 
» next: 
2016.06.09
大物続出~マンタ6枚の行列!!
みなさん、こんばんは。 今日も素晴らしい太陽の光のもと素晴らしい海底風景を楽しむことが出来ました。 しかも今日は大物が続出!! 巨大ヤイトハタ(1m40cmクラス)、巨大マダラエイのペア、ネムリブカ、巨大ナポレオンのペアなどでした。 マダラエイのペアは交尾の時期でナポレオンのペアも求愛と繁殖行動の時期なのです。 さらに昨日まで4枚だったマンタが今日は6枚に増えていてゲストさんは大喜び!! 本日水温は全体的に下がっていました。 大きく水温が下がるとギンガメが浅所に上がってこないんですよぉ~。 5/20下曽根にてグルクンの大群の手前を横切る貫禄のロウニンアジ!! 堂々としていて圧巻でした。 5/19撮影、海藻に寄り添う可愛いアオサハギyg~。 まだいろんなポイントで見つかっております。 さて明日も一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2016.06.05
またしてもギンガメアジの大群当たっています!!
みなさん、こんばんは。 今日も晴れたので明るい海底風景が見れた慶良間諸島阿嘉島。 本日はまたしてもギンガメアジの大群に大接近。 しかも長い時間見ることが出来ました。 他にもオニカマス、イケカツオの群れ、コブシメのペアを見ることが出来ました。 小物ではオドリハゼygやヒレボシミノカサゴのペアなど発見! 北浜ではグルクンygの群れを捕食しにツムブリ5個体が来ていましたぁ~。 水温は25.4~27.0度を推移しております。 コブシメの卵から赤ちゃんが次々とハッチアウオしております。 また魚たちは産卵行動が盛んになっております。 5/14撮影の北浜の根にいたヨスジフエダイの群れとゲストさんの風景。 ヨスジフエダイは色鮮やかで映えるなぁ~。 5/19撮影、GW前から出現している大好きなナガサキスズメダイyg。 今年はナガサキスズメダイygの出現数が例年よりも少ないように感じます。 素晴らしい美しさのブルーを着ている小さい個体のうちに撮影しましょう!! 明日、海がさらに静かになりそうですがの天気はどうかな~? 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.06.04
本格的な梅雨空の1日!!
みなさん、こんばんは。 今日は本格的な大雨が1日中降り続きました。 しかも南東の風が強く1本目はポイント変更。 こんなに雨が降ったのは梅雨入りから数日間以来では。 リクエストのピグミーシーホースは冬を乗り越えたペアです。 さらにピグミーの小さなygが増えてきております。 枝と同じ太さしかない体のピグミーyg。 観察するにはルーペが必要です。 水温はほぼ安定して25度台でもう24度台になることがなくなってきました。 6/1撮影。ゲストさんと僕はギンガメアジの大群に包まれました。 二人でホバーリングしているギンガメの玉状の群れに接近したら、急に向こうからやって来て二人を呑み込みました。 まさに至福の時。 3月からちょこちょこ出ていますが今のところ今シーズンは例年よりも出現頻度が低い方ですが、もっとも高確率の5月~6月はやっぱりいいなぁ!! 5/17撮影、美しいサンゴに住むカンザシヤドカリのペア。 左の個体にしかピントを合わせられませんでした。 5/14撮影の船上風景。 ちゃっかりBLUE PLANETを入れてみました。 さて明日はいよいよ村の新職員歓迎バレー大会。 僕は下手なので出番あるかな??(笑) 午後は2本ガイドです。 明日も一生懸命!!
« prev: 
» next: 
2016.06.03
屋根の軒下の修理作業!!
みなさん、こんばんは。 今日は1日中屋根の軒下に空いた穴をふさぐ作業。 今までの軒下板を取り外して新たな材料を取り付けました。 台風の時に穴が開いていたら風が吹き込み瓦が飛んでしまうからです。 これで一安心。 今日は19時前まで作業したのと今までの疲労を取るためにもバレー練習はお休みしました。 5/14撮影、北浜の根はキンメyg、スカシの大群、クロホシイシモチyg、キンギョハナダイ、ケラマハナダイなど様々な魚たちが根を埋め尽くすほど群れております。 光がもっと強いと絶景で~す。 5/7撮影のイソギンチャクモエビ。 撮影しないとわからないのですが、白い模様の部分にはいろいろな色彩が混ざっておりアートですよぉ。 5/15撮影の船上風景。 16日に梅雨入りですが前日までこのような青空と太陽が素晴らしかったです。 さて明日午後からガイドスタートです。 午前中に船の燃料フィルター交換する時間あるかなぁ~? 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
2016.06.02
ギンガメアジの群れ当たっています!!
みなさん、こんばんは。 今日は降水確率高かったのに晴れ間が出て明るい海底風景が楽しめました。 慶良間諸島全体に黒潮が流入したようで透明度抜群~!! 外海の水温は24.8~26.3度と場所によってかなり温度差がありましたが最高水温が上昇~!! 本日1本目はギンガメアジ700~800個体の群れに当たりました!! このような黒潮流入で透明度高く水温上昇した時はギンガメアジがかなり浅所にやって来るのです。 2本目は霧かかる岩礁にギンユゴイの大群風景とイソバナ、トサカ、アオサンゴの群生とキンギョハナダイの群舞風景が素晴らしかったぁ~! 午後はゲストさんがお帰りになり、いつ台風が来ても大丈夫なようにお店の屋根の修理作業。 5/29夜10時10分から11時まで5種類のサンゴ(合計7群体)の産卵風景を観察することが出来ました。 漆黒の海が満点のピンクの星空に包まれ神秘的でした。 写真は一番最初に始まったトゲスギミドリイシ。 3名のゲストさんは大喜びでした!! 産卵予想期間内にお越しくださったけど見れなかった方々は、これに懲りずまたのリベンジをよろしくお願いします。 5/7撮影、ベラのygがイソバナの枝をちょろちょろと縫うように泳いでおりました。 只今様々な種の幼魚が出現しておりま~す。 さて明日もゲストさんがいませんので屋根の軒下の修理作業と船のメンテナンスを実施予定。 明日もガンバリます!!
« prev: 
» next: 
TOP