BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(携帯アドレス) : bp.tsuyoshi@ezweb.ne.jp
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
みなさん、こんばんは。
今日はおおむね晴れて海も安定しているケラマ諸島阿嘉島。
夕方からログ付け中にはスコールがありました。
なかなか透明度が回復しません。
流れの強い大潮だったし水が入れ替わると予想していましたが変わりませんでした。
この時期の生物の産卵による透明度低下であれば良いのですが、どうなんだろう?
はやく透き通った透明度の高い水に包まれてほしいなぁ~。
本日1本目は絶景のサンゴ礁をお散歩。
大型のヒトズラハリセンボンのデート中を観察。
2本目はダイナミックなポイントへ。
各種魚群が見られました。
3本目はイソバナを取り巻くキンメモドキの風景を楽しみました。
いつ見ても綺麗だなぁ~!!
6月中旬に撮影。
絶景のサンゴ礁をお散歩~。
ケラマの海は凄いなぁ~!!
6月中旬に撮影のキツネウオyg。
そっくりさんのヒレグロベラygと一緒にいました。
可愛いから見つけるとついついニヤついてしまいます。
昨日と今日は晴れましたが明日はどうだろうか?
お天気が崩れませんように~。
明日もガンバリます!!
みなさん、こんばんは。
今日は青空が広がりまさに梅雨明の明るい風景が楽しめた慶良間諸島阿嘉島。
今日は久々に潜ったポイントが綺麗でした。
一面に広がるチジミトサカの大群生風景が素晴らしい!!
2本目には洞窟内に差し込む絶景の光線風景を鑑賞!!
光のオーロラにネムリブカがぐるぐる回る風景も圧巻でした!!
やっぱり梅雨明の光は素晴らしいなぁ~。
みんな動画撮影大成功でした。
今日の大物はイソマグロ大型1個体、中型4個体でした。
マクロではタツウミヤッコを発見!!
みんなで稀少種のタツウミヤッコをじっくりと観察撮影。
ウミウシもいっぱい見れましたが中でもピンクの綺麗なジュッテンイロウミウシがGoodでした。
という感じで今日は光が良かった1日です。
しかし一昨日までの大潮の影響がまだ残っていて、今日は中潮2日目ですがまだ流れが強かったなぁ。
そろそろ落ち着くかな。
絶景の龍宮風景とゲストさんの風景。
この日、太陽はなく曇りだったため海のブルーが綺麗に出ませんでしたが、目では綺麗な風景を
楽しむことが出来ました。
マメウサギを発見!!
ここに3個体住んでおります。
ウミウサギガイの仲間は常に探していて、いつもまだ見たことがない種と会えることを念じています。
明日も素晴らしい海が見れますように。
みなさん、こんばんは。
今日は予報は曇りでしたが午前中晴れてくれたケラマ諸島阿嘉島。
今日は外海にも行ってきました。
本日1日のダイビングで会えた大物はオウミガメ3個体、マルコバン4個体、クロヒラアジ、ラストダイブには浅いサンゴ礁のポイントで
意表をついて大型のロウニンアジがネムリブカとペアになって行動しているところに遭遇!!
長内瀬ではイソバナとトサカがポリプ満開で綺麗だったぁ~!
洞窟内のキンメモドキ(ハタンポygかも)は例年よりも少なかったけどいてくれましたぁ~。
どのポイントも安全停止中などの浅所ではウミウシがいくつか見つかり楽しいっす。
前浜でたまに会える1m30cmくらいある大型のヤイトハタ。
キンメモドキの大群に包まれているときもあります。
もっと大きくなりますように。
最近、白化イソギンチャクが次々と元の色に戻りつつある中でまだ全体が真っ白なイソギンチャクも残っております。
ハマクマノミのオレンジ色が素晴らしく映えます。
いつ元の色に戻るかわかりませんので撮影したい方はお早めに~!
静かになってきたことだし明日は2本目以外は外海を目指す予定です。
明日もガンバリます!!
みなさん、こんばんは。
今日は1本目フィッシュウォッチングのポイントへ。
キンメモドキの群れを捕食しに来ていた大型のカスミアジがじっとしていると触れるというかぶつかるんじゃないか?
と思うような至近距離に何度も来て迫力でした。
シロボシスズメダイygが3個体いたのに1個体になっていました。
何者かに捕食されちゃったかなぁ~。
2本目は絶景のサンゴ礁へ。
美しいリュウキュウキッカサンゴの群生上にアオウミガメが眠っていまして絵になったなぁ。
トゲサンゴには5mmしかないアカネダルマハゼがチョロチョロしていて可愛すぎ~。
砂地にはタツノハトコがいました。
3本目はまったり枝サンゴの群生をお散歩しながらフィッシュウォッチング。
今日は黒崎とイジャカジャでマンタ見つからず。
今回の大潮はマンタ出ると予想していましたが残念~。
今日は3本ともまったりダイブでしたぁ!!
6月中旬、ケラマハナダイとキンギョハナダイの群れを眺めているゲストさんの風景。
ハナダイ類の群れはどれも癒されます。
今は珍しいオニヒトデを発見!!
よく見ると、なんとそのトゲにはヒトデヤドリエビが住んでいました。
オニヒトデが増えないことを願います。
今回の大潮は流れが強い大潮で引き潮が遅い時間まで流れ続ける傾向になりました。
明日は潮に気を付けて素晴らしいガイドが出来るようにガンバリます!!
みなさん、こんばんは。
今日は太陽は時々出るけど雲が多い慶良間諸島阿嘉島。
梅雨明け後は1週間以上晴れる定説が今回の梅雨明では崩れております。
梅雨明け前の長く続いた雨の影響で透明度が回復していません。
はやく透き通った真っ青な水になってほしいものです。
アワイロコバンハはペアで仲良く顔出しています。
外海の大物狙いではイソマグロの群れ、サバヒー、アオウミガメが見られました。
白化イソギンチャクは徐々に元の色が端っこから回復してきているイソギンチャクがいくつか見られております。
大潮なのでマンタ探しましたが見つけられませんでした。
明日も探してみます。
6/22撮影、アオウミガメが3個体集まって集会していました。
写真はそのうちの2個体。
産卵期間はこのポイントから産卵ビーチに移動しているため個体数が少なくなりますが、
最近数が徐々に戻ってきました。
グロッソドーリス・シンメトリクスというウミウシっぽいです。
この春から初夏もたくさんのウミウシたちと出会えました。
まだもうしばらく見れそうです。
さて明日も素晴らしいガイドが出来るようにガンバリます!!
みなさん、こんばんは。
今日も梅雨明けの太陽が明るい風景を作り出してくれたケラマ諸島阿嘉島。
水温も27度に達することが多くなってきました。
1本目はゲストさんのリクエストでウミウシ探しダイブ!!
たくさん見つかりましたぁ~。
名前がまだないレア物も発見!!
例年でしたらウミウシシーズン終盤期ですが、うるう年だから例年よりも遅くまでウミウシが
見れるかもしれませんよ~!
2本目は美しきサンゴ礁をお散歩~。
アカネダルマハゼの4~5mmしかないygが出始めました!
今年はクロスズメダイygが多くて嬉しいなぁ~。
只今10~20mmの超可愛い幼魚が続出していて最高です!!
3本目は男岩でグルクンの大群に当たりました。
エントリー時よりも後半の方がグルクンの群れの数が倍増!!
流れもやや強めだったせいもありもの凄いグルクン群の壁でした。
大物はネムロブカしか見れなかったのですが、下曽根みたいなグルクンの群れに当たり
ゲストさん一同大喜びでした。
5月に撮影、多種混成型の絶景サンゴ礁!!
いつかここでサンゴの産卵を見たいなぁ~!!
パソコンを新しくして写真ソフトを新しくしました。
使い方がわからなくて毎日格闘しております。
そしてようやく写真に名前を入れることが出来るようになりました。
只今、10~20mmクラスの大好きなナガサキスズメダイygがいっぱ~いいます!!
ちょっとピントが甘いですがお許しを~。
さて、明日から梅雨明をねらったゲストさんたちが到着で忙しくなります。
健康管理に気を付けてガンバリます!!
みなさん、こんばんは。
梅雨が明けて少し雲はあるものの太陽がサンサンと明るい景色を作り出してくれているケラマ諸島阿嘉島。
1本目は大物狙いで大型のロウニンアジ、ネムリブカ、ギンガメアジ、大型のアウミガメ、中型のアオウミガメが見れました。
2本目は洞窟に入って幻想的な光線風景を楽しんできました~。
神秘的な光で癒されましたぁ~!!
ゲストの皆さんは素晴らしい写真と動画を撮影することに成功!!
3本目はイソバナにキンメモドキが群れる美しき龍宮風景を鑑賞。
ヤシャハゼも寄れるようになってきました。
ここはマクロも面白~い!!
水温は26.6度。
透明度は長雨が続いた影響でまだ本来の慶良間の透明度には回復しておりません。
この大潮で水が入れ替わることを期待しましょう!
写真は5月のもの。
今日はもっと素晴らしく綺麗でしたぁ~!!
ちなみにこの光のケーブの奥にはキンメモドキが群れています。
ハタタテサンカクハゼを撮影していたら、『俺を撮りなさい!!』と言わんばかりにレンズ前にオシャレカクレエビが現れました。
突然のことでピントを合わせることに必死で肝心なハサミを入れ忘れちゃいました~。
5月末の船上風景。
みなさん、ありがとうございます。
明日はどこに潜ろうかなぁ~?
梅雨明の明るい風景と幼魚たちを見に行こう!!
それでは皆さんまた明日。
みなさん、こんばんは。
例年よりも遅れて、本日やっと梅雨明けしました。
南風はまだやや強めではありますが徐々に落ち着いてきているケラマ諸島阿嘉島。
今日は1本目美しいサンゴ礁をお散歩~!
10mmクラスの各種スズメダイ幼魚やベラの幼魚がいろいろと見れております。
コブシメも見ることができました。
2本目は男岩でずーっと目の前をゆっくりとウロウロするナポレオンを観察。
こっちが動かないで見ていると近づいてきます。
カスミチョウチョウオの大群の中をイソマグロの群れが登場してくれて壮観な風景でした。
3本目はカメ狙いでアオウミガメ3個体と遭遇!!
ムラサキウミコチョウが交接していました。
ウミウシたちは人生の終盤で次の命を作ることに専念しております。
梅雨前線がもっと北上するとこの南風が弱まり快晴べた凪の黄金の日々になるでしょう!!
6/10の夜22時30分頃撮影したトゲスギミドリイシの産卵風景。
漆黒の海に無数のピンクの卵が放たれて旅立ってゆく様はまるで蒸すの星が瞬く銀河系のようです。
見たい方はまた来シーズンに予想期間内にお越しください。
5/25撮影のカザリイソギンチャクエビ。
撮影のアシストがないと撮影が難しい種です。
ゲストさんが撮影出来るように僕がアシストいたします。
5/27撮影の船上風景。
みなさん、お越しくださりありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
さて明日以降から梅雨明を狙ったゲストさんたちがやって来てくれます。
素晴らしい海がお魅せできるようにガンバリます!!
みなさん、こんばんは。
5月末にパソコンが壊れて海バカ日記を更新できずにいました。
3週間ぶりの更新です。
6/1から約2週間メールが受信できずにいましたので、この間にメールをくださった方はお手数ですが再送をお願いいたします。
今年の梅雨は雨量が多くしかも低気圧が近くで発生したりで風が強い日が多い傾向です。
そしてついに、やっと梅雨前線が北上を開始しました~。
あと数日で梅雨明けになるかもしれません。
毎日の雨の影響で透明度が落ちております。
次の大潮で綺麗な水に入れ変わることを期待しております。
5/26撮影のスミレナガハナダイのメス。
失敗作しかありませんでした~。
さて、明日はゲストさん1名のみ。
明日も頑張ります!!