BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(携帯アドレス) : bp.tsuyoshi@ezweb.ne.jp
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
みなさん、こんばんは。
またまた忙しくブログ更新が出来ずにいました。
やっと昨日から落ち着いてきました。
同時に荒れていた海も静かになりつつあります。
南西からのうねりが消えればほぼべた凪になりそうな状況です。
水温は幅があり27.0度~28.6度。
天気予報は毎日曇りや雨の予報が実際には晴れになったりで良い光が入っております。
洞窟内に差し込む光線風景は見頃の終盤期へ。
出現が遅れていたキビナゴがようやく見ごたえがある群れになってきました。
小さかった幼魚たちが成長してきて少し大きくなった成長段階をガイドしております。
時々クラゲの群れを見かけるのでもしかしたらマンタ出ているかもしれません。
大潮終わってしまったけど明日行ってみようかな。
あと陸上ネタの毎年のことですがお盆頃から夕焼けが綺麗な日が多いです。
今日も綺麗でしたぁ~!!
潮通しの良いポイントに生息していてクダヤギクモエビも見られます。
7/15の船上風景。
屋嘉比湾内ケーブにて光線風景を楽しみました!!
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
6/26撮影、上を見上げたら綺麗な青空と雲とスカシテンジクダイの群れの風景が広がっていました。
秘密のキンメの根にて。
太陽を3分の1くらい少しだけ写真上に入れ込みました。
明日も一生懸命頑張ります!!
みなさん、こんばんは。
台風19号の影響はほとんどなかったケラマ諸島阿嘉島。
昨日は全便欠航しましたが、本日は全て運航。
西南西の風も弱く晴れ、少し雲あり。
水温28.4~28.6度。
久場島東ラインにも行けたと思うが行かず、安室島東ラインの静かなポイントで潜ってきました。
カスミアジの小魚(スカシ、キンメ、、グルクンygなど)への猛攻がお盆をさかいにかなり見かける機会が減ってきました。
カスミアジはある程度食べて数が減っていくとターゲットを切り替えます。
今はスズメダイ類ygやハナダイ類ygやキビナゴを狙っているのを見かけます。
全て食べ尽くしてしまうと、次の年、いなくなってしまうことを知っているのでしょう。
人間だけが全てを壊したり、絶滅させたり、使い果たしてしてしまう。
6/5撮影のヨソギyg。
このようなヘンテコリンな魚は魅力的で大好きです!!
7/13の船上風景。
前浜航路付近にて遠くサクバルを望む水面風景です。
台風8号のキャンセルの影響もあり、ゲストさん2名だけ。
6/26撮影、秘密のキンメの根の穴に大型のネムリブカのペアが昼寝をしていました。
キンメモドキがものすごい群れでネムリブカが見えないので手で払って何とか姿が見えるようになりました。
26日からの時化は大型の熱帯低気圧なのか!?
28日くらいまでに台風になって31日くらいまでダメなのか!?
あ~、ゲストさんがいっぱいいるところがやられてしまうぅ~~!!
明日は久場島へ行ってみます!!
みなさん、こんばんは。
お盆で忙しくなかなかブログ更新が出来ませんでした。
只今、台風19号が奄美大島の北を北西に進んでいるため少しだけ風があるケラマ諸島阿嘉島。
しかし、昼間は内海ですが普通に3本潜れております。
13日~14日の2日間はイジャカジャにて3枚のマンタがシュノーケリングとダイビングで見ることが出来ました。
お盆の期間は15日に久米島あたりで突如台風18号が出来るハプニングがありましたが、何だかんだで毎日潜れております。
ケーブのポイントではまだまだ美しい光線風景が楽しめています。
真っ青な空の日は北浜がとっても綺麗でした。
フリソデエビを2ヵ所4個体キープしております。
他いろいろ見れていて書ききれません。。。
6/5撮影、薄ピンク色のショウガサンゴにニセネッタイスズメダイygが住んでいるマクロ風景。
意図的に露出オーバー気味にして撮影してみました。
7/7撮影の船上風景。
男岩、魚影濃くて面白くて良かったですねぇ~!!
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
6/26撮影のケーブ内に揺らめく光のオーロラ風景。
綺麗で癒されました。
さて心配なのは19号でもなく20号でもなく26日くらいから数日間時化る予報になっているのが怖いです。
お盆の期間、忙しくて更新できなかったのでブログ更新頑張らなくちゃ。
それではみなさんまた明日。
みなさん、こんばんは。
台風14号が通過してまだ風が残っているケラマ諸島阿嘉島。
今日はダイビングを中止してゲストさんたちと後原イノーにシュノーケリングに行ってきました。
晴れていたので明るいイノー(礁池)でフィッシュウォッチングなど楽しみました。
台風の時が大潮の期間に重なっていれば最干潮時のみ後原イノーは周囲が干上がって
波をブロックするため泳ぐことが出来ます。
久々の後原イノーでいろいろ見れて楽しかったぁ~!!
帰宅してからは船を海に降ろして明日以降のダイビングの準備をしました。
今夜はペルセウス流星群の流れ星が最も見れる期間なのでヘリポートへゲストさんたちと行ってきました。
夜10時過ぎてからは流れ星が多く、しかも残像が残るような長~い流れ星も見ることが出来ました。
6/5撮影のツノザヤウミウシ。
身体が傾いちゃっていますが。
例年よりも個体数が少なかったように思います。
7/6のログ付け風景。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
6/24撮影のキンメモドキの玉状群風景。
これより前までは成魚たちは穴の中に執着心がありますが、梅雨明直後になると突如成魚たちが
外側に出て玉状に群れたりします。
短い期間ですが、もしかして繁殖行動期間なのかもしれません。
カスミアジなどに食べられてしまう時期の前に子孫を残すために繁殖行動をしておくのかもしれません。
さて、明日は船が運航するかなぁ~?
フェリーとクイーン3便だけでも出てくれますように。
それではみなさんまた明日。
みなさん、こんばんは。
本日からさざ波が出てきてべた凪が終わってしまったが、まだ比較的静かな海の慶良間諸島阿嘉島。
複雑な地形や光、トサカの群生水路風景を楽しんできました。
ウミキノコ畑もお散歩。
本日見れた大物はネムリブカとアオウミガメのみでした。
グルクンの群れは1本目も2本目もすごい群れに当たって素晴らしかったぁ~!!
マクロではヤシャハゼ、アカスジカクレエビの群れ、ミナミハコフグyg、ベラ類ygいくつか、オドリハゼ2個体、・・・・など。
オプションツアーで安護の浦のトウアカクマノミを見に行ってきました。
只今シングルマザーでygが2個体ついています。
大きい方のygが成熟したお父さんに成長するのにはまだまだ時間がかかりそうです。
本日、最高水温29.2度まで上昇。
6/4撮影のたぶんオナガスズメダイ。
一見してシコクスズメダイに似るがチョイと違うのです。
6/28の船上風景。
梅雨明の素晴らしい青空の中、素敵なダイビングでした。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
6/23撮影、スカシの群れの根に突如トゲチョウチョウウオがやって来ました。
群れの中にいるトゲチョウチョウウオは絵になります。
明日から少し波が高まりそうです。
この時期にしては珍しく連日北風が続いております。
北側のポイントに潜れないとなるとポイント選びが限定されそうです。
まだ先の話ですが14日くらいから台風の影響がありそうな予報になっていて心配です。
東側に反れることを祈ります。
それではみなさんまた明日。
みなさん、こんばんは。
昨日と今日は最高の光線が降り注ぎ素晴らしく美しい海底風景が楽しめているケラマ諸島阿嘉島。
北浜とケーブのポイントでは今シーズン3本指に入る美しいワイド風景が見られました。
北浜は砂地の輝きと群れのまとまり、カスミアジの猛攻が素晴らしかったです!
ケーブでは線がしっかり出るビームが最高で動画は感動モノです。
『絶景!』という言葉がぴったりな2日間でした。
水温28.4~28.8度もあり水着だけで飛び込んでも気持ち良いで~す。
べた凪だしゲストさんたち行きたかっがているので本日1本目で下曽根へ。
見れたものは、ネムリブカが最初から最後までウロウロ、黒っぽいロウニンアジ(きっとオス)、グルクンの群れを追い回すカスミアジ4個体、
イソマグロ4個体(単体もしょっちゅう通過)、大型のサワラ、ウメイロモドキの群れ、コクテンカタギの群れ、セミエビ、マツバギンポ、
といったところでしょう。
マクロでは昨日フリソデエビのペアを発見!!
ゲストさんみんなで激写!!
連続して台風がきましてもうしばらくは見れないかなぁ~、と思っていましたら見つけちゃいました。
他は久々に潜ったポイントにてハナヒゲyg、ミヤケテグリyg、ボタンウミウサギ、ハダカハオコゼ(黄色)、キスジカンテンウイウシ、・・・・・など
いろいろ見ることが出来ました。
今日はケーブポイントにてヤミスズキyg(4cm)を発見。
ヤミスズキは幼魚期の小さい頃までは全身が黄色で地味な成魚とは全く違う色彩なのです。
6/22撮影、海底一面を埋め尽くす美しいサンゴ礁をお散歩。
癒されましたぁ~!!
6/27撮影の船上風景。
常連さんがお友達を連れて来てくれまして体験ダイビングをやりました。
ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
6/4撮影のオキナワベニハゼ。
そこらじゅうにごく普通にいるオキナワベニハゼですが。
『美しい写真を撮りたい!!』フォト派のゲストさんには背景が美しい写真が撮れるように、
こだわったガイドをしております。
明日も素晴らしい海が見れますように。
みなさん、こんばんは。
本日は青空が広がり大好きな南東の風が吹いたケラマ諸島阿嘉島。
夏は南東の風が吹かないとねぇ~!!
今日はサンゴが綺麗なポイント、地形とキビナゴとイソバナのポイント、ウミキノコ畑が綺麗なポイントなど楽しんできました。
マクロではピグミーシーホース、キンチャクガニ、トウモンウミコチョウ、カサイダルマハゼ、・・・・・など。
ケラマではやや少ないアヤコショウダイの成魚がペアでデートしているのを観察できました。
昔、銅が採掘された久場島では今でも銅を含有している銅鉱石が落ちていますが、もの凄いキラキラ綺麗な石を見つけました。
水温は上昇して28.6~28.8度。
梅雨明した翌日6/21撮影、強いカーチバイによって作られた爆裂する波をキビナゴの群れが
包む美しい風景を観賞。
いや~、ホント綺麗でした!!感動~!!
弊店では外海のポイントなどで波をお魅せするのはごく普通なのですが、新規のゲストさんに『初めて
見ました!!すごい迫力があってしかも綺麗~!!』って言われます。
そしてニューマシンにしてから爆裂する波を忠実に再現してくれるようになりました。
6/27の船上風景。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
6/4撮影のダンダラヒメヨコバサミ。
洞窟内でひっそりと暮らしている脚美人のヤドカリです。
明日からほぼべた凪になるかもしれません。
台風13号は発生しましたが今のところの予報ではケラマには来ないでしょう。
お盆が台風の影響なく無事にダイビングできますように。
明日も頑張ります。
みなさん、こんばんは。
今日は昨日までの波も小さくなってきたケラマ諸島阿嘉島。
今日は午後のダイビングだけでした。
ワイドもマクロも好きで楽しんでくださるご夫婦なので別のゲストさんが到着する前にじっくりマクロ探しダイビング
を楽しんでいただきました。
いろいろな幼魚、エビカニウミウシを観察して船の下に帰ってきたらタコが交接していました。
オスがメスのお腹の中に精子が入ったカプセルを入れるのです。
その後、オスの足先はずっとメスのお腹に入ったままで、メスは呼吸が荒くなっているように見えました。
タコの交接は6月が多いですが8月いっぱいまでは見れることがあります。
たくさんタコが増えますように~。
本日の水温は28.4度。
6/21撮影、迫力の砕ける波と霧たちこめる岩礁風景。
そこに太陽光線が降り注ぐと絶景になります。
波が砕けるときはドンと音が!!
迫力と美しさを兼ね備えたこの風景をお魅せしたいです!!
6/26の船上風景。
ここで洞窟に入って最高の光線風景を楽しんでいただきました。
皆さんありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
6/4撮影、トゲサンゴのジャングルジムをピョコピョコと遊びまわっている推定8~10mmしかない
可愛いアカネダルマハゼyg。
こんな可愛いチビちゃんがそこら中にピコピコ動いているので楽しいで~す!!
明日も頑張ります!!
みなさん、こんばんは。
曇り時々風を伴った雨が降るケラマ諸島阿嘉島。
台風12号接近中で天候は良くありませんでしたが、かえって水中の方が明るかった印象です。
台風12号は明日の午前中が最接近の予報です。
今日は午前中2本でダイビング終了。
比較的浅い水深でアカネハゼを発見、3個体のハナミノカサゴがスカシの群れを狙っていました。
ワイドレンズでイソバナに小魚がまう龍宮風景を撮影していただきました。
いろいろな幼魚たちも見れて可愛かったぁ~。
ウニシャコも元気でした。
2本とも魚影が濃くて楽しかったぁ~!!
水温は27.6~27.8度。
6/3撮影、10mmくらいしかなかった極小のミスジリュウキュウスズメダイygが可愛くってたまりません。
まだ小さな個体見れますよ。
6/25撮影、男岩を背景にした船上風景。
ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
6/13撮影、キンギョハナダイの群舞とそれを観察撮影するゲストさんたちの風景。
この日、雨雲を含んだ曇天だったため海の色を明るく撮影出来ませんでした。
感度上げれば良かったかなぁ~。
明日は朝の1本目だけで終了予定です。
フェリーが出るかなぁ?
それではみなさんまた明日。
みなさん、こんばんは。
西系統の風が続いていて北からはうねりが来ているケラマ諸島阿嘉島。
台風12号が異例の進路を進んでいて2日には沖縄に接近します。
阿嘉島に住んでから初めて見る台風進路です。
海の中はまだまだアツイです!!
キンメ・スカシの根にカスミアジが来ていてしばらくたちますが、最近数が増えたりアタックが激しくなってきています。
弱肉強食の世界を見るのは圧巻だがキンメ・スカシにとっては大変な季節である。
主であるハタ(ユカタハタ、クロハタなど)もカスミアジを追い払おうとする行動が少なく情けないなぁ~。
北浜にかつていたアザハタはカスミアジが来たら猛烈に怒ってカスミアジを追い払っていました。
アザハタは真の主でした!!
可愛いミナミハコフグyg1~2cmも最近よく目にするようになりました。
可愛すぎ~!!
6/3撮影、オオモンカエルアンコウygだと思います。
この頃はもう5cmくらいに成長していました。
6/24の船上風景。
みなさん、ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
6/13撮影、イソバナを包むようにキンメモドキが群れる美しい龍宮風景。
イソバナに小魚の群れが付いている風景を僕は勝手に龍宮風景と名付けております。
最近はキンメがちょっと減ってきましたがまだまだ見ごたえがあります。
さて明日はどこに行こうかな?!
素晴らしい海が見れますように。