menu
海バカ日記
カテゴリ
2023.04.17
今シーズン初ギンガメアジの群れ出現!!

みなさん、こんばんは。
本日はべた凪快晴のケラマ諸島阿嘉島。

本日は下曽根へ。
グルクンとウメイロモドキの大群は素晴らしかったけど前半はイソマグロ1個体とカスミアジ2個体とネムリブカしか出現せず。
棚の上に戻ってきてからかなり大型のイソマグロが5個体とロウニンアジのペアが登場!!
テングハギモドキの大群が壮観でした!!

昨日(16日)は久場島でザトウクジラのソングを聴きました。
ゲストさんもちゃんと聞こえる大きな音量でした。
しかも、時々イルカに似た声も聞こえるんです!!
ザトウクジラの周りにイルカがいることはあるのですが、『見たいなぁ!!』と思っていました。
帰りも操船しながら探すが見つからず~。
GW前後でもザトウクジラを見ることはあるのですが、季節外で会うと嬉しい半分、心配半分という気持ちになります。
弱っているんじゃないか?独りぼっちでも正確なコース北上できるのか?
シャチが待っているアリューシャン列島の間を抜けるのは危険じゃないのか?とか心配しちゃいます。
『無事に生き延びてくれよぉ~!!』と水中で念じました。

 

今シーズン初のギンガメアジの群れと遭遇することが出来ました。
群れは奥行きがあり300個体以上はいました。
今はアダン下に潜れば手軽にギンガメに会えますが、やはりココで会いたいのだ!!

あともう久場島に超大型のオスのアオウミガメが現れております。
ちょっと早いけどそろそろ交尾したいなぁ~!!って感じなのかな。

ここ数日間でキンセンイシモチやリュウキュウヤライイシモチの口内保育を確認しました。
良い個体に会えれば卵を一瞬吐き出して回転させてまたくわえるシーンを観察撮影出来ますよ。

ウミウシもレア物とも遭遇できるようになっています。
15日はツノトゲホリミノウミウシも発見!!
触りすぎると背側突起を自切してしまうので気を付けましょう。
自切するとホントにカッコ悪くなってしまうんですよぉ~。


ハタタテギンポ属の一種(学名ペトロスキルテス・ゼスタス)が背ビレを全開させてピコピコした小刻みな
動きをしているところです。
めっちゃ可愛いですよぉ~!!


本日の写真ではありません。
下曽根にてグルクンの大群にアタックをかけるカスミアジ。
食物連鎖のシーンはいつ見ても驚きと感動がある。

本日の水温22.1~22.2度。
透明度が悪くなっています。
もしかして今回の大潮は透明度悪いのかなぁ~?
早く透き通る水が入ってきてほしいなぁ~!!

20日と21日が強風高波の予報になっています。
ゲストさんたちが無事に阿嘉島に到着できますように。

« prev: 
» next: 
2023.04.12
テッポウユリ満開!!

みなさん、こんばんは。
本日、温暖な気候(昼は暑かった!!)のケラマ諸島阿嘉島。
本日でお休み期間が終了です。
まだやらないといけないことが残ってはいるもののいろいろな準備が整いました。
残りはこれからコツコツと空き時間を利用して行っていきます。

3月3日から29日まで潜り続け、いろいろなポイントの生物調査が出来ました。
しかし、ポイントがとっても多いため、まだまだ潜っていないポイントもあり、
GW前までに大方のポイントを潜ってガイドの引き出しを増やしたいと思っています。
サンゴの健全な生息状況は昨年9月のスーパー台風以降、変化が出ております。
今シーズンは今まであんまり使っていなかったポイントで美しいサンゴ礁をお魅せすることも
多くなってくるかもしれません。

最近の阿嘉島の平均気温がかなり上昇してきました。
Tシャツ短パンで過ごせる日が多くなってきております。
しかし、GW前後の梅雨入り頃は再び涼しくなることがありますのでご注意ください。


うるう年なのでちょっと遅れるかもしれませんが、そろそろ出現しているでしょう。
明日以降、近日中に捜索に行きます!!


3/11の船上風景。
クジラも見れて良かったですねぇ~!!
ここは阿真ビーチ前。


美しき絶景のサンゴ礁風景をまったりとお散歩~。
癒されるぅ~!!

陸域ではテッポウユリが満開になっております。
蝶々類がとっても増えたなぁ~!!
アグの浜までの道が整備されているのですが、まだ行けておりません。
どうなっているかなぁ?
次のお休みが出来たら行ってみよう!!

明日からゲストさんが到着しガイド再開っす!!
頑張ります。


« prev: 
» next: 
TOP