menu
海バカ日記
カテゴリ
2020.10.31
26~29日まで連日の小春日和!!

みなさん、こんばんは。

26日から29日まで青空で風も弱い小春日和が続いたケラマ諸島阿嘉島。
しかし、本日北風が強まりエキジット後が寒くなりました。

以下に27日から本日30日までのログを抜粋で記します。
27日から30日まではマクロ好きのゲストさん2名だけだったので、マクロ主体でじっくりガイドしました。
見れたマクロ生物は、ケショウハゼ(オス)6個体くらい、シマオリハゼ、アカメハゼの群れ、ソメワケイソハゼの群れ、
フチドリカワハギyg4個体←こんなにたくさん見れたの初めてです!!、チョウチョウコショウダイyg極小10mm←
10月末にチョウチョウコショウダイの極小サイズが見れたのはBP初だと思います、イロブダイyg、ヤマブキハゼ、
ニセアカホシカクレエビ、ゾウゲイロウミウシの交接、ヤシャハゼ3ペア、イソコンペイトウガニのペア、ミナミギンポ、
ミナミハコフグyg、ハナゴンベyg、ヒマワリスズメダイyg、シロボシスズメダイyg、ケサガケベラyg、モンツキカエルウオ、
ハダカコケギンポ(オレンジ&ブラック)、オオコノハミノウミウシ←ずっとここで見られています、クダヤギクモエビ、
ダルマハゼ、オドリハゼ、ニジギンポの一種←サンゴの穴にいるのを発見、ミヤケテグリ、パンダダルマハゼ、
ニシキオオメワラスボ、リュウキュウウミシダエビ、トゲナシカクレエビ(赤色)、稀少なピンク色のハダカハオコゼが2個体、
バサラカクレエビ、タテスジハタの大きいyg←色はまだ綺麗、アカネダルマハゼ、フタイロサンゴハゼ、
超撮りやすいアワイロコバンハゼ←このポイントでたくさん見れます。

見れた美しい風景は、スカシテンジクダイの群れ風景、大型のユカタハタのペアがキンメモドキの群れに現れる風景、
美しい多種混成型サンゴ礁の風景、キンギョハナダイの大群風景、などなどです。

見れた大物はツムブリ1個体、インドカイワリノペアがスカシテンジクダイの群れを捕食アタック、アオウミガメ1個体、
大型のタイマイのオス、コブシメ(35cmくらいの若い個体)。マクロ狙いのポイントなので大物は少なめでした。
これからコブシメが見られる機会が徐々に増えてくるでしょう!!

水温は26.6~26.7度に上昇しましたが、本日再び26.3度に降下しました。
透明度は抜群に良好です!!
秋は透明度が高い日が多く潜っていて気持ちが良いです。


7/31撮影のマルミカクレモエビ。
カムフラージュの完成度の高さに脱帽。

6/30の船上風景(TG4)。

ありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。


6/30撮影、ポリプ満開のイソバナにハナゴイygの小群とミナミハタタテダイのペアがいる美しい風景。
ミナミハタタテダイが真横を向いたときに狙ってシャッターを切りました。

明日も強風高波でおそらくクイーンは欠航してフェリーのみが運航すると予想しております。
11/3~5あたりが大時化になる予報で心配です。
今の時点の予報よりも当日、波風が弱いことを祈ります。

明日はゲストさんが入れ替わり、明日は午後からガイドです。
明日も楽しんで頂けるように頑張ります!!

 

 

« prev: 
» next: 
TOP