みなさん、こんばんは。
昨夜はモアイで飲みすぎました。反省~。
ついに昨日から水温24度台に突入しました。
昨日はキイロサンゴハゼがバッチリ撮影できるポイントへ。
行ってみるとやっぱり堂々とサンゴの上に乗っていてかなり寄ってもそこにいてくれました。
ウミウシのポイントもいろいろ見つかり当たりました。
昨日は波風がありマクロでしたが今日は波がおさまって来て晴れたので外海へ。
今日は晴れて海底が明るくなりました。
アオウミガメ4個体、ネムリブカ2個体、スマガツオ2個体とグルクンの群れとキビナゴの群れが素晴らしかったです。
複雑な地形も楽しんできました。
慶良間諸島はこの3日間素晴らしい透明度に包まれております。
遠くまで見渡せて気持ちいい~~~!!
9/17撮影、枝サンゴの群生地帯をゲストさんがお散歩中に突如グルクンの群れに包まれる風景。
グルクンの群れはものすごいスピードだったので『もしや?!』と思ったらやっぱり!!
次の瞬間超大型のアオチビキがやってきました。
10/17撮影のオニオハゼ。
けっこう警戒心が強いのでよる時は慎重に行きましょう。
9/19撮影の船上風景。
シルバーウィークもみなさんお越しくださりありがとうございます。
明日はゲストさんがお帰りです。
しばらくゲストさんの予約がないので事務作業に専念します。