BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(携帯アドレス) : bp.tsuyoshi@ezweb.ne.jp
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
みなさん、こんばんは。
本日は前線通過で雨が降り続けたケラマ諸島阿嘉島。
22日から毎日潜っていました。
22日~23日はこの時期にしては高い水温24.9~25.2度の高水温を記録。
24日から徐々に下がり始めて昨日25日は24.7度。
ようやく水温降下が始まったようです。
22日~23日は海も静かで外海に行って大物にも遭遇しました。
この2日間で見れた大物はイソマグロ1個体、大型のホシカイワリ3個体、ホソカマスの群れ、タイマイ2個体、巨大アカウミガメ、
巨大ロウニンアジ、ネムリブカに遭遇しました!!
イソマグロ以外はどれも大接近で見ることが出来て、アカウミガメとロウニンアジはもの凄い迫力でした!!
季節外れのアカウミガメの出現に驚いております。
昨年も病気で港に迷い込んだアカウミガメが死んでしまいましたが、23日に遭遇したアカウミガメは動きからして
元気な健康体です。
いったい何が原因でこんなに遅れて時季外れにケラマにやって来たのか?謎です。
24日~25日は北風が強くなってきたのでマクロを楽しんでいただきました。
見れたものはオビテンスモドキyg、カミソリウオ(20cmに成長!)、ツマジロオコゼ、ヤマブキスズメダイyg、ハナゴンベ、マメウサギ、
キスジカンテンウミウシなど各種ウミウシたち・・・・・、いろいろと見れましたぁ~。
そして本日26日にゲストさんたちがお帰りになり、事務作業を再開。
あと先日22日久場島の紺瀬に潜っている時、4~5秒間だけ『ゴゴゴ~~!!』っと海底地響きが聞こえました。
少し振動も感じました。
時刻は違いますが同じ日にインドネシアで噴火による山崩れで津波が起きております。
何か関係があるのか?気になります。
9/11撮影、重いご病気を克服してダイビングに復帰したゲストさんと復帰のお祝いに舞い踊るデバスズメ
の群れ風景。
ご来島ご来店ありがとうございます。
9/15の船上風景。
某大学スキューバダイビング部のメンバー3名が社会人になってしばらくぶりに潜りに来てくれました。
立派な大人になっていて感心しました。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
10/9撮影、ミズタマサンゴの上で気持ち良さそうに小刻みに踊るナデシコカクレエビ。
綺麗だなぁ~!!
そして弊店はお陰様で25日で20周年を迎えました。
弊店としては25日に何もお祝いを考えていなかったのですが、ゲストさんたちがサプライズでお祝いしてくれました。
たくさんのプレゼントもいただき感謝です。
海から帰って来たら大きな胡蝶蘭や素敵な時計やらいろいろと贈り物まで届いていて感動しました。
さらにゲストさんが多くの方々が出演してメッセージを話してくれるビデオレターまで作ってくれて心にジーンときました。
ラインなどでのお祝いメッセージもありがとうございます。
これまで潜りに来てくださったり、いろいろ関わってくださった皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
これからもガイド道に邁進していきます。
2月の各地のオフ会では感謝の気持ちを皆様に伝えに行きたいです。
また各地のオフ会の詳細につきましては年明けに追ってHPお知らせ欄にアップします。
みなさんぜひともご参加お願いします。
それではまた明日。
みなさん、こんばんは。
今日も温暖なケラマ諸島阿嘉島。
今日はネットで新たにレンズを購入したのですがかなり人気のようで2~3週間待ちなのです。
早く届かないかなぁ~!
今頃遅いですが皆さんが持っているTGー4も購入しました。
ウチには壊れた自転車が3台もあってそのうち1台は修理完了。
ダイビング協会の集まりが終わったら日が暮れてしまいました。
3/28撮影、この日のブログにも書きましたが、とってもフレンドリーなクジラの親子に遭遇しました。
水面でずっと遊んでくれたのでゲストさんたちは絶叫しまくり~!!
3回ほど船底下ギリギリを通過するのが偏光サングラスで良く見えました。
子クジラが好奇心旺盛で寄ってくるのですね。
写真は船尾のすぐそばに来た時、カメラと頭を突っ込んでノーファインダーでカンで撮影したものです。
重なっているのでわかりずらいですが、お母さんクジラの背中に子クジラが乗っているのわかりますか??
推定水深6~7m。
フィッシュアイレンズなので全身が入りましたが、眼で見ている姿はもっとすごい近くに見えて巨大すぎてド迫力でした!!
お父さんと思われるクジラは写真の右横にいてもっとでっかい体でした。
おそらくほんの少しは残っているかもしれませんがほとんどのクジラが慶良間を離れて北上を開始したでしょう。
3/6撮影、タツノハトコのペア。
右の個体の目にしかピントが合っていませんが、仲良しで同色でした。
顔回りはモジャモジャした皮弁が多くてこういうの大好きです!!
さて明日もガンバリます!!