BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(携帯アドレス) : bp.tsuyoshi@ezweb.ne.jp
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
気候
26~18度。主に北風、たまに東、南東の風が吹きます。
霜降という、初旬に海が静かになり、気温が上昇する日があることがある。たまに中旬にもあります。
服装は長袖、長ズボン、フリース。
水温
26.0~24.0度。
おすすめの装備は、中旬頃までは5㎜ワンピース+フードベスト+インナー。
中旬以降は5㎜ツーピース+フード。
海の見所と旬
・夏には類のない北風限定オリジナルポイントに潜れるます。
ワイド派には、地形、サンゴ、魚群、大物狙いポイントへ。
マクロ派には、できる限りリクエストの生物を中心に他にもいろいろとじっくり観察、撮影できる。
・ホソカマスの群が出現。壮観な見応えと美しさです。
・コブシメが20~15mの中深度で見られることがある。
・各種ウミウシの幼体が出現し、見られる種類がどんどん増加していく。
・小物生物好きの方には幼魚、エビ、カニ、ヤドカリ、ウミウシの幼体、貝類など幅広くガイドします。
生態などの説明を加えてお見せします。
・よーく探せば3㎝以下の小さい幼魚が見つかります。
・ニシキフウライオやカミソリウオが出現することがある。
この季節の写真
![]() | ![]() | |
アオウミガメの飛翔 | ||
![]() | ||
ホソカマスの群れ | トサカの群生 | |
![]() | ![]() | |
イソバナとキンギョの舞 | 見渡す限りのテーブルサンゴ群生 | |
![]() | ![]() | |
マツバギンポ | カミソリウオ | |
![]() | ![]() | |
アカネダルマハゼ |
陸上の様子と四季
・ケラマジカ(オス)が求愛の遠吠えをはじめる。
予約状況と行事・イベント
・どの時期できても混雑する日はほとんどない。
・釣り大会(初旬の第1土曜または第2土曜)