BLUE PLANET
〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉137
TEL/FAX 098-987-3965
吉村(携帯アドレス) : bp.tsuyoshi@ezweb.ne.jp
吉村(LINE ID) : bptsuyoshi
Copyright (C) 2016 BLUE PLANET Corporation. All Rights Reserved.
気候
気温13-20度。北、北東の風が最も多いです。
北風のとき、風が当たる場所では、実際の気温よりも少し寒く感じることがあります。
陸上の服装は長袖で、フリース、長ズボン。 エキジェット後は寒いことがありますもで、ウィンドブレーカー(ボートコート)、
ニット帽を持参して下さい。
霧がかかり遠くが見えにくくなることがあります。
水温
21.0~22.0度。おすすめの装備は、5㎜ツーピース+フード+インナー、
6.5㎜ワンピース+3㎜フードベスト+インナー、6.5㎜ツーピース+フード、ドライスーツです。
フードベストのレンタルが各種サイズありますのでご利用下さい。
海の見所と旬
・ご希望であれば午前中ホエールウォッチング、午後ダイビングのスケジュールで楽しむことが可能。
・ザトウクジラ(オス)のラブソングをBGMにダイビングができることがある。
・コブシメが多くなり、交接、オス同志のケンカ、産卵などが観察できる。
・ウミウシの種類、個体数が増加し、たくさん見られる。
・ワイド派には、夏場には類の少ない北風限定の地形、サンゴ、魚群、大物ポイントへ潜ることができる。
・マクロ派には、お客様がすくないため、リクエストの生物の観察、撮影にトップシーズンよりも長い時間かけることができる。
・運が良ければ珍ザメのオオセと出逢える。
この季節の写真
![]() | ![]() | |
ホエールウォッチング | 見えますか?クジラのブリーチ(ジャンプ)!! | |
![]() | ![]() | |
コブシメ | ||
![]() | ||
トサカガザミ | オオセ | |
![]() | ||
ホタテツノハゼ |
陸上の様子と四季
・ヒカン桜開花。
・後原線のケラマツツジが満開になり美しい。
・ウグイスが活発に鳴きはじめる。(下旬頃から)
予約状況と行事・イベント
・例年1月15日~2月28日頃までは冬期休業することが多いが学生さんの合宿など団体さんはご予約の受け入れ可能です。
学生さんは事前にお問い合わせください。
冬季休業期間は毎年少しずつずれるので「お知らせ欄」をご確認下さい。